2008/4/29
GW課題 鉄道関連
お仕事の山も一応乗り越えて、大分調子もよくなってきたねじでございます。調子も戻ってきたということで?工作もボチボチと再開し始めました。ま、バスは止まったままなんですけどね。鉄道ネタということで…。

↑名鉄電車にはスカートがつきました。
かなりの牛歩(よりも多分遅い…)で進行中の名鉄3100系はやっとスカートが取り付けられました。キット素組みだとボディ側に接着してヨシなのですが、TNカプラーの交換も考慮して、接着はせずに何とかばらせるようにしてあります。なのでこれだけの工作に2時間くらいかかりました(滝汗)

↑次ネタ500系新幹線
これを加工する=のぞみ→こだま仕様化以外の何者でもありません。幸いTOMIX製品は屋根が外れるので、パンタ周りと窓埋めさえ出来れば思ったよりも簡単にモノに出来そうです。ま、そのパンタ周りで悩んでいるのですが…。カバーはともかくとして(700系用改造か自作)パンタ本体はどないしよう…。
で、更にもうひとネタ。

↑どうなるんザマショ
これはフルスクラッチネタ。本当は今日までに設計するつもりだったのですが、激務後のフヌケ状態ではやる気ゼロ推移で取り掛かれませんでした(汗) 今のところ東海のレール運搬車を作るつもり…
とりあえずこの3ネタについてはGW中に完成とまでいかないにしても、進めてしまいたい所ではあります。正直このつまみ食いグセを直さないことには一向に何も完成しない気がするんですが、自分としてはちょっと工作して満足〜の積み重ねで完成させるみたいなもんですから、いかんともしがたかったり…。
0

↑名鉄電車にはスカートがつきました。
かなりの牛歩(よりも多分遅い…)で進行中の名鉄3100系はやっとスカートが取り付けられました。キット素組みだとボディ側に接着してヨシなのですが、TNカプラーの交換も考慮して、接着はせずに何とかばらせるようにしてあります。なのでこれだけの工作に2時間くらいかかりました(滝汗)

↑次ネタ500系新幹線
これを加工する=のぞみ→こだま仕様化以外の何者でもありません。幸いTOMIX製品は屋根が外れるので、パンタ周りと窓埋めさえ出来れば思ったよりも簡単にモノに出来そうです。ま、そのパンタ周りで悩んでいるのですが…。カバーはともかくとして(700系用改造か自作)パンタ本体はどないしよう…。
で、更にもうひとネタ。

↑どうなるんザマショ
これはフルスクラッチネタ。本当は今日までに設計するつもりだったのですが、激務後のフヌケ状態ではやる気ゼロ推移で取り掛かれませんでした(汗) 今のところ東海のレール運搬車を作るつもり…
とりあえずこの3ネタについてはGW中に完成とまでいかないにしても、進めてしまいたい所ではあります。正直このつまみ食いグセを直さないことには一向に何も完成しない気がするんですが、自分としてはちょっと工作して満足〜の積み重ねで完成させるみたいなもんですから、いかんともしがたかったり…。

2008/4/25
耐え切った…のか? バス関連
ここのところお仕事のせいでぐろっきぃになっていたねじです。いや〜さすがに2週間くらい午前様帰りのノーフォロー&先輩の逆ギレを体験すると、ヘヴンが見れますわ。
ということで、ここのところ最速でAM2:00帰りの状況が続いていたこともあって、模型いじっておりませんでした(涙目)
で、おそばせながらバスコレ買ってきましたよ。

↑シクレも無事ゲットできました
今回は発売が延期に次ぐ延期になった上、肝心のキュービックも初期型は鶴見臨港&川中島で既に発売済みとあってイマイチぱっとしませんねェ。工作ネタはいっぱいあるんですけどね。
ちなみに今の段階でねじの頭の中にある作りたいモデルは〜

↑候補1:遠州鉄道 窓さえ何とかできればいけそう…

↑候補2:神姫バス 三重交から塗り替えだけでいけるかも?

↑候補3:北鉄グループ RAに化かせれば是非やりたいですが…
その他JR西日本バスの3ドアP尺キュービックや、静岡鉄道なんかもよさそうですねェ。あとは唐突に全但バスとかもおいしそう…。
…ということで、妄想話でした。時間がない分、手をかけれるかとても怪しいです(滝汗) 鉄道モノも控えていることだし…。GW中にどれだけ手を動かせれるかが鍵になりそうですねぇ。
0
ということで、ここのところ最速でAM2:00帰りの状況が続いていたこともあって、模型いじっておりませんでした(涙目)
で、おそばせながらバスコレ買ってきましたよ。

↑シクレも無事ゲットできました
今回は発売が延期に次ぐ延期になった上、肝心のキュービックも初期型は鶴見臨港&川中島で既に発売済みとあってイマイチぱっとしませんねェ。工作ネタはいっぱいあるんですけどね。
ちなみに今の段階でねじの頭の中にある作りたいモデルは〜

↑候補1:遠州鉄道 窓さえ何とかできればいけそう…

↑候補2:神姫バス 三重交から塗り替えだけでいけるかも?

↑候補3:北鉄グループ RAに化かせれば是非やりたいですが…
その他JR西日本バスの3ドアP尺キュービックや、静岡鉄道なんかもよさそうですねェ。あとは唐突に全但バスとかもおいしそう…。
…ということで、妄想話でした。時間がない分、手をかけれるかとても怪しいです(滝汗) 鉄道モノも控えていることだし…。GW中にどれだけ手を動かせれるかが鍵になりそうですねぇ。

2008/4/14
しんどいッス 鉄道関連
ここのところ帰宅時間が12時とか2時とか4時とかとかとかに帰宅しているせいで、時間の感覚が狂っているねじです。こんなにしんどい目にあっているにもかかわらず、なぜか模型の工作は進めておりました(珍しい)

↑挑発ネタのその後。3700系ではありません(3700系も作るつもりだケド)
とりあえず1週間かけて貫通4両編成にしてみました。あとの問題は、ドア周り、顔、屋根〜となってくるわけですが、顔と屋根はとんびさんと悪巧み(謎)しているところ。ドアについては今回は筋彫りでごまかそうかな〜とも考えているのですが…。正直窓フチにプレスのくぼみがついたドアをはめ込むとしても1両6箇所×4両=24箇所というのは軽く死ねそうです。そういえば車体に帯も貼っていく予定ですが、うまく出来るかなぁ。
ちなみに4連貫通編成を製作すると↓のような残骸が…。

頭だらけ
このまま捨てるのも超モッタイナイので、フリーランスの電車でも作ろうかな〜なんて考えているところです。さらには新ネタも仕込み中。図面は手に入ったのですが、福鉄200形みたいに着工未遂で終わってしまうかも??
話は変わりますが、この前のプチオフ会で岳南の7000系とJR東海バスセレガを持っていったところ、GM大須の店長さんに「展示します?」と言われ、めでたく拉(ry 飾っていただけることになりました。もし立ち寄られた際にはご笑覧いただけると幸いですm(_ _)m
0

↑挑発ネタのその後。3700系ではありません(3700系も作るつもりだケド)
とりあえず1週間かけて貫通4両編成にしてみました。あとの問題は、ドア周り、顔、屋根〜となってくるわけですが、顔と屋根はとんびさんと悪巧み(謎)しているところ。ドアについては今回は筋彫りでごまかそうかな〜とも考えているのですが…。正直窓フチにプレスのくぼみがついたドアをはめ込むとしても1両6箇所×4両=24箇所というのは軽く死ねそうです。そういえば車体に帯も貼っていく予定ですが、うまく出来るかなぁ。
ちなみに4連貫通編成を製作すると↓のような残骸が…。

頭だらけ
このまま捨てるのも超モッタイナイので、フリーランスの電車でも作ろうかな〜なんて考えているところです。さらには新ネタも仕込み中。図面は手に入ったのですが、福鉄200形みたいに着工未遂で終わってしまうかも??
話は変わりますが、この前のプチオフ会で岳南の7000系とJR東海バスセレガを持っていったところ、GM大須の店長さんに「展示します?」と言われ、めでたく拉(ry 飾っていただけることになりました。もし立ち寄られた際にはご笑覧いただけると幸いですm(_ _)m

2008/4/6
セレガ完成? バス関連

↑写真イマイチですが…(作品もイマイチとか言わないで〜)
昨日の談義会in長野のために突貫で色差し&デカール貼りを終えたJR東海バスのセレガ。とりあえず完成しましたのでUPしてみます。あとはシール作ってナンバープレートと方向幕(もちろん金沢行きの予定)貼れば仕上げ終了かな?
ちなみに各種マークはGMエアロバスについていたデカールを使用。JRバスセットに入っていたもので今は一般流通していないよう(エアロバス自体流通しているか怪しい…)ですが、GMストアーに行けばデカールだけで売っているかと思います。まぁこのままだとつばめマークがチト小さいんですけどねェ…。

2008/4/5
行ってきました、長野 バス関連

↑オールスター大集結?
4/5は川中島バスでバス祭り〜ということで、ねじも夜行列車使って行ってまいりましたよ。もちろん↓も購入。

↑目的のひとつ。バスコレ川中島バスセット
バスコレは整理券効果もあってか、マッタリゆったりと購入する事が出来ました。出来はいつもの通り。LVやセレガのきれいなアルピコ色もいい感じですが、旧型車の塗装もきれいに決まってますねェ。

↑サプライズゲスト〜
祭り中、長電のRJ172や松電のブルドッグもやってきてなかなか盛り上がりましたが、個人的には名鉄のエアロエースが一番ウマーなネタでした。アルピコ色のセレガとの並びもおいしかったです( ̄ー ̄)
あとはお仲間との談義でいつものように盛り上がり、しなので帰宅。せっかく前のほうの席を取ったのに、道中は爆睡で大した記憶もなく帰りましたとさ。

2008/4/2
お買い物〜 日々生活

↑久々に散財〜
どうも4月になっていたことに気がつかなかったねじです(重症)。とりあえず仕事のヤマもなんとか越えたので、今日は早めに切り上げてお買い物に出かけました。いや〜久々ですよん。
買ったものは223系やらED76やらやら…。一番欲しかった名鉄7000系の白帯車は仕事で忙殺していた頃に売り切れたみたい…(大泣) どうしよっかな?一方クロスポイントでは↓みたいな挑発的なキット(?)も売っていたので、開放感に身を任せて購入。いつ作るつもりなんだろ、自分…。

↑名鉄のなにか?
ちなみに工作もほんの少し進展が…。JR東海バスに銀色が入りましたよ( ̄ー ̄)

↑やっぱり表情が締まりますねェ
こやつは残りの色差しと、デカール貼りで完成予定。さくっと完成させるはずだったのですが、無駄に時間かかってますorz
そういえば買い物の帰り、名鉄バスセンターでこんなやつ見かけましたよ↓

↑携帯画像なのでイマイチですが…

↑ロゴ部分
名鉄に入っていたなんて知らなかったです…。最近導入されたんですかねェ?
