2007/2/28
オムニバス続き バス関連
昨日に続いて、JR九州バスを製作します。
まぁ、昨日までに切り貼りはほとんど終わっていたので、下塗りだけなんですが〜。本当はもうちょっとやりたかったのですが、グダグダとやっていたせいで、今日はこれでおしまい。それ以外は豊鉄の継ぎ目消しくらいしかやってません。

↑下塗り完了〜。
あとは引越の準備やら部屋の片付けやら〜をしてました。
0
まぁ、昨日までに切り貼りはほとんど終わっていたので、下塗りだけなんですが〜。本当はもうちょっとやりたかったのですが、グダグダとやっていたせいで、今日はこれでおしまい。それ以外は豊鉄の継ぎ目消しくらいしかやってません。

↑下塗り完了〜。
あとは引越の準備やら部屋の片付けやら〜をしてました。

2007/2/27
発表も終わったので バス関連
発表当日。やはりというかなんというか、あからさまに練習不足なプレゼンを強行して無理やり終了。個人的に30点の出来ですorz 久々にやったことも問題だったかもしれませんが、やはり情けないですねェ…。
ま、終わったものはしょうがない。これで卒論発表からは抜け出せたわけですから、思いっきり趣味しましょう〜ということで、バスいじりを。この前いじっていたJR九州バスの続きです。
この車、シャシーはいすゞなのでルーバーの位置等々がまるっきり違います。む〜厄介。とりあえず琉球バスのボディから使えそうな部分を切り出して貼り付けて〜とそれっぽく見せてよしとすることにしました。で、とりあえず非公式(運転席側)の加工から
。

↑分かりますかね?

↑リアはこんな感じ。エンジンルーバーを埋めております。ナンバープレートも移設のため撤去しました。
このあとくりぬいたエンジンルーバーは反対側に埋め込んでいすゞ車の特徴(?)であるドア側のルーバーとして利用するつもり…。尺いじっていないのですがムダに手間がかかっております。まぁ手間のかかるわりには目立っていない気もしますけど…。
卒業までに出来るかなぁ…。
0
ま、終わったものはしょうがない。これで卒論発表からは抜け出せたわけですから、思いっきり趣味しましょう〜ということで、バスいじりを。この前いじっていたJR九州バスの続きです。
この車、シャシーはいすゞなのでルーバーの位置等々がまるっきり違います。む〜厄介。とりあえず琉球バスのボディから使えそうな部分を切り出して貼り付けて〜とそれっぽく見せてよしとすることにしました。で、とりあえず非公式(運転席側)の加工から
。

↑分かりますかね?

↑リアはこんな感じ。エンジンルーバーを埋めております。ナンバープレートも移設のため撤去しました。
このあとくりぬいたエンジンルーバーは反対側に埋め込んでいすゞ車の特徴(?)であるドア側のルーバーとして利用するつもり…。尺いじっていないのですがムダに手間がかかっております。まぁ手間のかかるわりには目立っていない気もしますけど…。
卒業までに出来るかなぁ…。

2007/2/26
居残り〜 日々生活
発表が明日に迫っているのにまだ準備が終わりませんorz
〜というわけで、今日は研究室に居残りで発表準備を進めました。ん〜めんどくさい。
途中晩飯のベーコンレタスバーガーを食らいつつ、説明用のイラストやら発表原稿を仕上げて1時過ぎに終了。家に帰ってそのままバタンキュ〜です。あ〜疲れた。
さてさてこんな状態で明日の発表がうまくいくのかな?無理だと思うけど…。
0
〜というわけで、今日は研究室に居残りで発表準備を進めました。ん〜めんどくさい。
途中晩飯のベーコンレタスバーガーを食らいつつ、説明用のイラストやら発表原稿を仕上げて1時過ぎに終了。家に帰ってそのままバタンキュ〜です。あ〜疲れた。
さてさてこんな状態で明日の発表がうまくいくのかな?無理だと思うけど…。

2007/2/25
久々に倶利伽羅〜 鉄道関連
昨日徹夜したわけでもないのですが〜久々に昼起床。
引越業者に引越の日時等々頼みつつ部屋の整理をしていると、友達から「久々に写真撮りいこ〜」と誘われて倶利伽羅まで。久々の倶利伽羅峠です。

↑倶利伽羅駅にて。トワイライト通過〜。
で、夕方に出たため長いこといれなかった(…というか寒かった)ので適当にとって帰宅〜。ん、気分転換になったかな?
さて、明日からまた卒論の追い込みです…orz
0
引越業者に引越の日時等々頼みつつ部屋の整理をしていると、友達から「久々に写真撮りいこ〜」と誘われて倶利伽羅まで。久々の倶利伽羅峠です。

↑倶利伽羅駅にて。トワイライト通過〜。
で、夕方に出たため長いこといれなかった(…というか寒かった)ので適当にとって帰宅〜。ん、気分転換になったかな?
さて、明日からまた卒論の追い込みです…orz

2007/2/24
伸ばしましょう 鉄道関連
そろそろ部屋の整理をして引越に備えようと動いてるところなのですが…。
大分前に箱に組むだけ組んで放置していたリトルジャパン製モ3800キット。豊鉄として組んでみませう〜と考えていたのですが、資料がない…ということで止まっていたのですねぇ。その上動力どうするよ、っちゅ〜話だったのですが…。
結局、悩んでいても仕方がない、無理やり組むか〜と鉄コレ動力を使って動力化をすることにしました。加工も現物あわせ〜で、無理やりカタチにして塗装したのが↓の写真。

ボディマウントのTNカプラーもつけたかったので、単純な延長だけじゃ済みませんでした…。その上、端部のオーバーハングもいじって〜と結局1日仕事に…。とりあえず完成したので、モーターまで組んで試運転〜。

↑配線は終わってないので両台車集電はまだ出来ませんが…。
地味に大変な工作でしたが、まぁうまく動いたのでヨシとしますか。このキット、もう1個くらい欲しいな〜と思っていたのですが、動力を考えると気が引けてしまいますねぇ…。
0
大分前に箱に組むだけ組んで放置していたリトルジャパン製モ3800キット。豊鉄として組んでみませう〜と考えていたのですが、資料がない…ということで止まっていたのですねぇ。その上動力どうするよ、っちゅ〜話だったのですが…。
結局、悩んでいても仕方がない、無理やり組むか〜と鉄コレ動力を使って動力化をすることにしました。加工も現物あわせ〜で、無理やりカタチにして塗装したのが↓の写真。

ボディマウントのTNカプラーもつけたかったので、単純な延長だけじゃ済みませんでした…。その上、端部のオーバーハングもいじって〜と結局1日仕事に…。とりあえず完成したので、モーターまで組んで試運転〜。

↑配線は終わってないので両台車集電はまだ出来ませんが…。
地味に大変な工作でしたが、まぁうまく動いたのでヨシとしますか。このキット、もう1個くらい欲しいな〜と思っていたのですが、動力を考えると気が引けてしまいますねぇ…。

2007/2/23
2回戦 日々生活
今日は教授に発表練習を再度見てもらう日。この前のワガマ(ryに最大限応えたつもりですが、どうなるやら。
で、練習終了〜。
…
……
………
この前と言ってること変わってるし!!
あ〜やってらんねぇ…。マジやってらんねぇ…。
さすがに頭きますねぇ…。ちなみに院の先輩に聞くと毎年のことのようで…。その都度適度に無視してやってきた模様…。
ま、昨日ダメだといったのに同じ文章で今日出すと良く書けていると言い出す教授なので振り回されないようにしましょうか…。
0
で、練習終了〜。
…
……
………
この前と言ってること変わってるし!!
あ〜やってらんねぇ…。マジやってらんねぇ…。
さすがに頭きますねぇ…。ちなみに院の先輩に聞くと毎年のことのようで…。その都度適度に無視してやってきた模様…。
ま、昨日ダメだといったのに同じ文章で今日出すと良く書けていると言い出す教授なので振り回されないようにしましょうか…。

2007/2/22
激務続きなので… 日々生活
ここ2日激務だったこともあり(まぁ今日も激務だったのですが)、教授も出張だし(この時期に出張…)、昼飯ちょっと遠出しようか〜ということで大盛りで有名な某食堂へ。
ねじは2回目、前回はオムライスだったのですが今回はカツ丼いってみませう。

↑カツ丼大盛り760円也
( ̄□ ̄;)デカッ
大盛りじゃなくて鬼盛りだろ…。まぁ味はまぁまぁいいので、おいしく頂く事ができましたけど。さすがに最後の4口くらいはきつかった…。
卒業前にもう一回くらいは行きたいなぁ…。
0
ねじは2回目、前回はオムライスだったのですが今回はカツ丼いってみませう。

↑カツ丼大盛り760円也
( ̄□ ̄;)デカッ
大盛りじゃなくて鬼盛りだろ…。まぁ味はまぁまぁいいので、おいしく頂く事ができましたけど。さすがに最後の4口くらいはきつかった…。
卒業前にもう一回くらいは行きたいなぁ…。
