2006/10/31
ナゼだぁ〜 日々生活
今日も研究〜。
…ですが、やっぱり実験結果がうまく出ません…。むか〜しやってたという実験ともそう違いが無いはずなんですが、結果が全く異なりますorz こんなんじゃお話にならない…。
ということで明日の週間発表がとても憂鬱です…。
0
…ですが、やっぱり実験結果がうまく出ません…。むか〜しやってたという実験ともそう違いが無いはずなんですが、結果が全く異なりますorz こんなんじゃお話にならない…。
ということで明日の週間発表がとても憂鬱です…。

2006/10/30
涙… 鉄道関連
鉄道なりバスなりをやっていると、どうしても「愛着」のある車両orバスってできちゃうんですよね。
で、どうも地元で大好きだった静岡区113系のLL編成(6両編成)がお亡くなりになった模様…。いつかは必ず来るんだと分かっていても、いざその時が来るとやはり悲しいものです。その上置き換えたやつが211系3両編成だなんて…(=トイレ無しロングシート車orz) 理不尽もいいとこです…。
今は大学の友達に言われて北陸の車両をせっせと撮ってはおりますが、静岡は完全ノーマーク。313系が静岡入ってからでいいや〜なんてのんきなこと考えておりました(滝汗) よってまともな写真は極わずか…。
とりあえず今度帰るときは覚悟していかねばなりません。それと最後の勇姿を出来るだけ留めておかねば…かな?

↑夏に撮ったLL編成の通勤快速。これも211系3連×2になったようです(涙)
0
で、どうも地元で大好きだった静岡区113系のLL編成(6両編成)がお亡くなりになった模様…。いつかは必ず来るんだと分かっていても、いざその時が来るとやはり悲しいものです。その上置き換えたやつが211系3両編成だなんて…(=トイレ無しロングシート車orz) 理不尽もいいとこです…。
今は大学の友達に言われて北陸の車両をせっせと撮ってはおりますが、静岡は完全ノーマーク。313系が静岡入ってからでいいや〜なんてのんきなこと考えておりました(滝汗) よってまともな写真は極わずか…。
とりあえず今度帰るときは覚悟していかねばなりません。それと最後の勇姿を出来るだけ留めておかねば…かな?

↑夏に撮ったLL編成の通勤快速。これも211系3連×2になったようです(涙)

2006/10/29
いざ敦賀〜 旅行
直流電化に伴うダイヤ改正から1週間。どんなが変化あったかな〜と友達と共に敦賀へ行くことにしました。
で、以前は419系がのんびりと長浜〜敦賀を行ったり来たりしてましたが、この辺の運用はほとんど223系&125系になってしまった模様…。これはちょっとショックでした。125系=小浜線用のイメージで北陸本線にはふさわしくない〜なんていう勝手なイメージがあったのも事実ですが、2両でノコノコ来られても…ねぇ…。
ちなみに419系は違う区間、特に福井〜敦賀や芦原温泉〜敦賀で元気に動き回っておりました。とりあえずもうちょっとは走ってくれるみたいです。

そうそう、福井県に来たら一度は食べたい(??)カツ丼もいただいてきました〜( ̄ー ̄)

やっぱりラストになるとソースがきついなぁ…
0
で、以前は419系がのんびりと長浜〜敦賀を行ったり来たりしてましたが、この辺の運用はほとんど223系&125系になってしまった模様…。これはちょっとショックでした。125系=小浜線用のイメージで北陸本線にはふさわしくない〜なんていう勝手なイメージがあったのも事実ですが、2両でノコノコ来られても…ねぇ…。
ちなみに419系は違う区間、特に福井〜敦賀や芦原温泉〜敦賀で元気に動き回っておりました。とりあえずもうちょっとは走ってくれるみたいです。

そうそう、福井県に来たら一度は食べたい(??)カツ丼もいただいてきました〜( ̄ー ̄)

やっぱりラストになるとソースがきついなぁ…

2006/10/28
地味工作… 鉄道関連
今日は211系5000番台のクーラーを改造します。
まぁ改造といっても地味なものなんですけどね。クーラーの前後下部にあるコの字型の切り欠きを埋めた後、屋根のカーブに合わせて下部を削るという作業です。GMやTOMIXのパーツは113系や115系、119系等国鉄型に搭載されたタイプで、211系5000番台や311系にのっかっているものとは微妙に違うんですねぇ。
もうほとんど自己満足の世界でチマチマやってますが、4両編成でクーラー8個、作業箇所は16個…。やらなきゃよかったかも…。

↑左から加工前、加工中、加工後 パッと見変わんない…orz
0
まぁ改造といっても地味なものなんですけどね。クーラーの前後下部にあるコの字型の切り欠きを埋めた後、屋根のカーブに合わせて下部を削るという作業です。GMやTOMIXのパーツは113系や115系、119系等国鉄型に搭載されたタイプで、211系5000番台や311系にのっかっているものとは微妙に違うんですねぇ。
もうほとんど自己満足の世界でチマチマやってますが、4両編成でクーラー8個、作業箇所は16個…。やらなきゃよかったかも…。

↑左から加工前、加工中、加工後 パッと見変わんない…orz

2006/10/27
ボーリング 日々生活
今日は研究室の人間でボーリング大会。仲間通しの親睦深めましょう〜との目的で開催されました。
ねじにとっては久々のボーリング。多分4年ぶりくらい??そんなこんなでスコアは全く安定しないものでしたが、チーム戦でなんと優勝〜。同じチームのメンツがめちゃめちゃ強かったんですよね…。
ということで、週明けに優勝商品をくれる〜とのことで、何になるやら楽しみにしてましょう( ̄ー ̄)
0
ねじにとっては久々のボーリング。多分4年ぶりくらい??そんなこんなでスコアは全く安定しないものでしたが、チーム戦でなんと優勝〜。同じチームのメンツがめちゃめちゃ強かったんですよね…。
ということで、週明けに優勝商品をくれる〜とのことで、何になるやら楽しみにしてましょう( ̄ー ̄)

2006/10/26
今度は名市交〜 バス関連
クターの記録が伸びない…。(ご挨拶)
そういえば名市交こと名古屋市営バスの限定バスコレが出るそうですね。内容はエルガCNGと7ECNGだそうで…。エルガもいいけどなぁ、7ECNGは反則ですよトミーテックさん…。ほしくなっちゃうじゃないですか…。あいにく予定が入っていて買いにいけないんですけどねorz
しかしまぁ最近は立川、富士急、名市交と限定モノが多発してますねぇ〜。いかがなものなのかしら…?
とりあえず第9弾のシークレットは7ECNGじゃなかろうかと(たぶん都営かな??)勝手に予想してみますが、どうなることやら…。
0
そういえば名市交こと名古屋市営バスの限定バスコレが出るそうですね。内容はエルガCNGと7ECNGだそうで…。エルガもいいけどなぁ、7ECNGは反則ですよトミーテックさん…。ほしくなっちゃうじゃないですか…。あいにく予定が入っていて買いにいけないんですけどねorz
しかしまぁ最近は立川、富士急、名市交と限定モノが多発してますねぇ〜。いかがなものなのかしら…?
とりあえず第9弾のシークレットは7ECNGじゃなかろうかと(たぶん都営かな??)勝手に予想してみますが、どうなることやら…。

2006/10/25
クター 日々生活
最近クターというパソコンのゲームが研究室でブームです。ただマウスをクリックして遊ぶゲームなんでとても単純なんですが、結構はまってしまうんですよ、これが…。
まぁ研究そっちのけでやることも出来ないのでほどほどにしているつもりですが、周りはみんなクターやりまくってます。イインデスカ?
模型の方はバスをIPAに漬けたくらい〜。停滞中です…。
ちなみにクターのページ。病み付きになりますヨ。
0
まぁ研究そっちのけでやることも出来ないのでほどほどにしているつもりですが、周りはみんなクターやりまくってます。イインデスカ?
模型の方はバスをIPAに漬けたくらい〜。停滞中です…。
ちなみにクターのページ。病み付きになりますヨ。
