2005/8/31
間に合った…のか? 日々生活
徹夜でフラフラになりながら書き上げた図面なんですが、とりあえず徹夜した甲斐があったのか、間に合わせることが出来ました(嬉) 本当は実験のレポートやらプレゼンの準備やら、部品図の作成やら後が詰まっているのですが、今日明日くらいは全く手を付けないでしょうねぇ…多分…。反動がでかいんですよ…。ということで今日は家に帰ったらそのままバタンキュ〜。バスの新しい撮影台を製作してすぐに寝ました。
あ〜不安を抱えずに寝れるってすばらしい〜。
0
あ〜不安を抱えずに寝れるってすばらしい〜。

2005/8/30
図面修正に追われてます 日々生活
フオオオオオオオ〜間に合わないよ〜orz
やっと軸の配置のみ終了(21:00現在)〜。あとはケーシングの修正と、寸法の修正と、部品図の修正と…。しかもなんか微妙に中心からずれてるし!!(涙) 全部修正かけなきゃ…。徹夜決定ですな…。
あ〜英語の宿題もあった…。
0
やっと軸の配置のみ終了(21:00現在)〜。あとはケーシングの修正と、寸法の修正と、部品図の修正と…。しかもなんか微妙に中心からずれてるし!!(涙) 全部修正かけなきゃ…。徹夜決定ですな…。
あ〜英語の宿題もあった…。

2005/8/29
死刑宣告? 日々生活
昨日から引き続きやっている図面修正ですが、あまりにも量がありすぎるため教授のところに行ってどこが悪いのか直接聞くことにしました。もしかすると向こうの勘違いで修正数減るかも〜なんて淡い期待をしていたのですが…。
チェック開始5秒で
「コレ、作れないね」
orz
「でもうまく加工すれば出来ますよ。一応学内の施設で出来るように考えて設計してますし…」と反論してみたのですが…。
「でもさ、加工にかなり時間かかるでしょ?」
orz
普通、基本的な構造についてのそうゆう説明(加工時間の話やら価格の話やら…)は先にしません?いまさら言われても…つまり歯車の軸の配置を変更しろと…。そう言いたいわけですな…。あ〜1学期間かけて書いた図面の半分以上を2日で直さないといけないのかぁ〜。死んでしまうよ…。
0
チェック開始5秒で
「コレ、作れないね」
orz
「でもうまく加工すれば出来ますよ。一応学内の施設で出来るように考えて設計してますし…」と反論してみたのですが…。
「でもさ、加工にかなり時間かかるでしょ?」
orz
普通、基本的な構造についてのそうゆう説明(加工時間の話やら価格の話やら…)は先にしません?いまさら言われても…つまり歯車の軸の配置を変更しろと…。そう言いたいわけですな…。あ〜1学期間かけて書いた図面の半分以上を2日で直さないといけないのかぁ〜。死んでしまうよ…。

2005/8/28
現実逃避 日々生活
31日までに修正しなきゃいけない図面があるんですよ…。しかもかなり難題な…。なんだかんだで手付かずなんですよ…。ということで仕方なくCADを立ち上げてちょろちょろやっていたんですが…膨大な作業量によってギブアップ明日あさってと分けて進めよう…(間に合わないかも…=留年かも…(←コラ))。
で、現実逃避して117系の原色4両編成を製作中。この前茶坊主になっていたあれです。今のところ中間車は完了しているんですが、先頭車は雨樋と運転席窓&種別幕周りの塗装とライトケース塗りが済んでおりません。地味に大変なんですよ、あれ…。ということで今後もチマチマと進めていきますかねぇ。まぁコレなら本運転会には間に合いそうです(嬉) あと作らなきゃいけないのはアレとコレと…。
0
で、現実逃避して117系の原色4両編成を製作中。この前茶坊主になっていたあれです。今のところ中間車は完了しているんですが、先頭車は雨樋と運転席窓&種別幕周りの塗装とライトケース塗りが済んでおりません。地味に大変なんですよ、あれ…。ということで今後もチマチマと進めていきますかねぇ。まぁコレなら本運転会には間に合いそうです(嬉) あと作らなきゃいけないのはアレとコレと…。

2005/8/27
お疲れ様会 日々生活
ロボットの大会も今年は前の川崎でひと段落着いたので近くの焼肉屋さんで打ち上げがありました。とりあえずみんな適当に食べているだけでしたけど…。来年こそは決勝トーナメントに出場したいですねぇ…。大学4年間のうち一回でも行ければ言うことはないんですけどね。来年はがんばりませう〜。
で、2次会は例によってカラオケ。途中みんなネタが尽きて(そんなことはないメンバーだったはずなんですが…)、ヒッパレ大会になりました。これはメンバーが順に1曲ずつ歌っていき、3回歌えなかったら罰ゲームというもの。
たしか1995年ごろから入れていったんですが、最初は分からない曲がちらほら…。後のほうになると今度はわかってもキーが高すぎて声が出ないものがちらほら…。ということでほとんどみんなが均等に罰ゲーム食らって終了。やっぱり久々のデコピンは痛いっすねぇ〜。
0
で、2次会は例によってカラオケ。途中みんなネタが尽きて(そんなことはないメンバーだったはずなんですが…)、ヒッパレ大会になりました。これはメンバーが順に1曲ずつ歌っていき、3回歌えなかったら罰ゲームというもの。
たしか1995年ごろから入れていったんですが、最初は分からない曲がちらほら…。後のほうになると今度はわかってもキーが高すぎて声が出ないものがちらほら…。ということでほとんどみんなが均等に罰ゲーム食らって終了。やっぱり久々のデコピンは痛いっすねぇ〜。

2005/8/26
地下鉄頼んじゃったよ… 鉄道関連
RMM10周年&GM30周年記念で丸の内線の電車が付録でついてきたわけですが、私全く馴染みないんですよ…(涙) ですからどんな編成で、どんな形態が、どの期間走っていたのかも知らなかったんです。地下鉄なんてねじは乗るのも稀ですし…。
しか〜し、何を血迷ったのか気づいたときにはRMMについていた5両追加注文の用紙に書き込んでポストに投函していました(爆) だって6両編成で走ってたって言うし…。まぁたまには馴染みのない車を相手にするのも楽しいでしょう…(と言い聞かせてみる) 記念製品ですしねぇ…。問題なのはRMMに大して実車資料が載っていなかったこと。資料探さなきゃならんのかぁ…。次号でディテールファイルみたいなものを載せてくれれば全く問題ないんですけどねぇ…。ま、12月までの宿題ということで…。
0
しか〜し、何を血迷ったのか気づいたときにはRMMについていた5両追加注文の用紙に書き込んでポストに投函していました(爆) だって6両編成で走ってたって言うし…。まぁたまには馴染みのない車を相手にするのも楽しいでしょう…(と言い聞かせてみる) 記念製品ですしねぇ…。問題なのはRMMに大して実車資料が載っていなかったこと。資料探さなきゃならんのかぁ…。次号でディテールファイルみたいなものを載せてくれれば全く問題ないんですけどねぇ…。ま、12月までの宿題ということで…。

2005/8/25
特に何も… 日々生活
む〜今日は特に特筆することないんですが…。普通に授業受けて、飯食って、グダグダと…。
まぁこんな日があってもいいんでないですかねぇ…。
0
まぁこんな日があってもいいんでないですかねぇ…。
