3月にヒキガエルが述べ10匹ぐらいやってきて卵を産み、
オタマジャクシがはやけて、
今のところ全滅せずニョロニョロウネウネしております。
日に日に大きくなっていくのがわかります。
先日、オタマを撮影しようとしたら、アマガエルを発見。
天敵がたくさんいる環境でよく生き抜いた(泣)
数センチも離れていない距離で撮影したりしていたのですが、気にならない様子。
でも、郵便屋さんのバイクの音にはびっくりして逃げていきましたー。
で、夜覗き込んでみたら、
水面近くでオタマジャクシが寄り添ってました。
画像はその一部。
こんなにまとまってて大丈夫か?
天敵がやってきて、一呑みされちゃいそうなんですけど??
で、今日覗き込んでみたら、なんかオタマの数が少ない。
天敵に一呑み?
それとも、21日の雨と冷え込みでやられちゃったかなあ。
なるべくたくさんのオタマがカエルになれるといいなあ。
もっとも、カエルになってからもサバイバルは続くのだけれども。
グッドラック、オタマジャクシ!!

0