ぐあっがっがっがっがっがっがっ
という鳴き声が二週間ほど前から、おもてから聞こえ始めて、
時々その鳴き声に応じるように同じ鳴き声が聞こえてくる。
鳥かな?カエルかな?と思っていたんだけど、
ある時、水槽を覗き込んでいたら、水槽のとなりの茂みから聞こえてきた。
かなりの音量!
鳥じゃないの?
やっぱりカエル?
そして今日、ついに鳴き声の正体を突き止めました。
こいつ。
アマガエルです。
茂みのなか、高さ1メートル20センチぐらいところにいました。
みつけたときは喉を膨らめていたんだけど、撮影しようともたもたしてたら、喉しぼんじゃいましたー。
で、先ほど水槽の隣りの茂みにもいるかなーときょろきょろしてたら、みつけました。
アマガエルいましたー。
昼間みつけたアマガエルと同じ個体かどうかは不明。
で、そのあと、数歩歩いたところで、地面を跳ねるやつに遭遇。
ヒキガエルでした。
大きさは、鼻先からお尻まで10センチぐらいかな?
懐中電灯点けてなかったら気づかなかったかも。
つか、踏んでたかも!
新しい懐中電灯買っといてよかった!!
と、しみじみ思う今日このごろです。

1