春の行楽にもってこいの陽気となりました。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
今年は花粉症の症状が軽いため、久しぶりにお花見に行きたいはしもとです。
さて、
金魚のいた水槽に動くものがあり、覗き込んでみたら、メダカが一匹生きてました!!
よかった!!メダカ全滅してなかった!!
タニシがのろのろと這い回るだけの荒涼とした世界にメダカが1匹だけ・・・。
でもうれしい!!
とか思って水槽のそこを眺めてたら、
なんと、エビを1匹発見!!
さらに、セーフティネットにエビの抜け殻が引っ掛かってるのも見つけました!!
こいつの抜け殻なのかそれとも他に生き残りがいるのか?!
とかどきどきしながら、水槽のあちこちを覗き込んでたのが、昨日のこと。
なんと、今日、
水槽をなにげに覗き込んでみたら、いきなり、でっけえエビに出くわしました!!
もうね、最初ちっこいザリガニがいる!って思ったぐらい大きいエビなんだわー。
で、そいつの廻りを見回したら、エビ、さらに4匹いて、どんどんこちらに寄って来た!
水槽の中、タニシがたくさんいる以外に、
メダカ1匹
エビ5匹
の生存が確認されました。
つか、でっけえエビが体の向きを変えたら、卵を抱えてることが判りました!!
タニシの卵もあちこちにあるし、水槽ではもうすぐベビーブーム到来な今日このごろです。

0