明けましておめでとうございます。
↑≪ぽぽちゃん≫保護ママなごみさん宛年賀状より
いつもの神社、去年より参拝客が多かった気が〜
(↑これは普段の静かな時に撮った一枚)
いつもは近道の裏門から入ってるけど、初詣なので正門から入りました♪
人少ない田舎だけど、元旦って事で神社主や巫女さんが絵馬や破魔矢など販売されに来られてるし、
境内には参拝客が常に十数人は入れ替わりに入ってる感じで賑わってましたね。
僕が境内に入ると、知らないオジサンにカメラのシャッター役を頼まれました。
家族8人くらいで神社バックに記念撮影してたんですね。
僕はよくそういうのに出くわすので、普通に「行きますよ〜♪はい、もう一枚♪」と言って、パシャパシャ☆しました。
「無理言って、すんまへんでした。(=^0^=)」って関西弁のお父さんだったので、正月休みで奥さん家に里帰りとかだったのかもですねぇ。
去年は絵馬を買いそびれたのがちょっと残念だったので、今年はしっかりゲット。
絵馬って本物の馬を奉納する代替品って聞きましたけど、普通に干支が描いてあったので「ん?絵鶏?( ̄ω ̄)」とどうでもイイ事も思いつつ、お持ち帰り。
書き方調べつつ気合入れて祈願書いて、また明日のお参り時に持って行って奉納するつもりです。
開運お守り付おみくじもひいてみました♪
仕事運や金運お守りが当たって欲しかったケド、出て来たのは健康運上昇お守りでした。
「今年のオヌシの運勢は、基本、小っちゃいトコでちゃんと叶えたるから☆
高望みし過ぎんな。仕事も手を広げ過ぎんな。
失せ物?そりゃ出てこんから、諦めい。」
・・・と、おみくじでの神様説教も頂きつつ、帰宅〜。
何だかんだで、あっと言う間に一月一日も終わり。
油断して時間だけ過ぎてしまわないように、今年もシッカリやらねば☆・・・ですね!

0