本日は、福山のドッグカフェ・
ケセラセラに行って来ました。
『おひざのぽぽちゃん』でお世話になっている「
まなみんく」さん主催の「保護犬卒業生の同窓会」に出席するためです。
僕は、ドッグカフェは発来訪になります。
ポメがお空に行ってから、実に32年間、ワンコとは縁遠い生活をしてたんですよねぇ。。
本や絵ではずっと描いてたので、心に犬は住んでるのではありますけれど・・。。
当日はお約束で迷子になりながらも
(笑)、何とか予定時間にお店に到着。。
店内入ると、一人の女性客さんが店員さんとお話をされていて〜。
その女性の肩掛けカバンからは、白い小っちゃなチワワたんが顔を出してました。
そのチワワたんの顔は何とも言えず柔和で優しいもので、外の俗世と隔絶した別世界・・・って言うと、またまたオーバーなって言われそうですけど、本当にそれ位、優しさの格が違う表情だったんですよねぇ。。
写真は何枚か撮ったんですけど、写真じゃ、それは到底伝わらないと思います。。
その女性は、某掲示板等でお話した事のあるお方、
かめたろうさんでした。
と言う事は、カバンから覗いてたそのチワワたんは、
椿ちゃんだったんですねぇ
(※参照・・・『おひざのぽぽちゃん』キャラ)
・・・と。よく見ると、
その
椿ちゃんの顔の下には、小さな黒い物体がチラチラと見え隠れしてまして〜。
それは、『おひざのぽぽちゃん』にはまだ登場していない、
麦ちゃんでありまして。
この子が、また、「邪」って言葉は一生無縁な存在なんじゃなかろうか?!と思うような、優しい顔なんですねぇ。
椿ちゃんは、
ぽぽちゃんのお母さんと聞いていたのですが、この日のママさん達は「椿ちゃんの方が絶対若く見える!」って話をされてました。
ぽぽちゃん達を放棄したブリーダーの信頼性が・・・・って話も在り、
管理が雑なら、母娘の情報が入れ替わってても不思議はないかも・・・と。。。
・・・言葉は少々選びます。大人なら、まんまは書けない事も在り。
ただ、放棄犬の闇はまだまだ深いんだな・・・と、また一つ、教えていただいたものでありまして。。。
・・・っと、話が少々脱線したので、戻します。。
ドッグカフェは犬連れ故に、入店時には事前のルール確認が義務づけられているそうで、
条文用紙の文面を店員さんが読み上げるのを全部聞いて、承認した後、入店を許されるというシステムでした。
犬のリードを放してはいけないとか、他の犬とのトラブルに関しての事とか、犬の飼い主なら当然守るべき常識ばかりなのですが、こうした基本をガッツリ守られてる所は安心出来ました。
(レベルが低い話してるかもですが、こういうのテキト〜な所は多いノデ。。うわ、信用できんし〜・・・ってなもので。。) ・・・またまた前置きが長い?(^^;)
いよいよ、喫茶スペースに入りました。
カラオケボックスかと思うような、小っちゃなスペースで、席はテーブルに
(詰め詰めで)七人分。
後、カウンターに三人分の席がありましたけど、そちらは今回集合した人は座らず空席で。
(席が足りないようなら、おまけ参加的な僕がカウンターに座ろうかと思ってたんですけどね。)
僕が到着した時には、すでに、
ぱんちょママさん
(右)、
さっちゃんさん
(中央)、
あっちゃんさんがいらっしゃってました。
ぱんちょママさんは、は〜ちゃんの保護ママさんという事で、流石と言うか、「あぁ、風格がある方だなぁ〜!」と感じました。
ボランティアのプロフェッショナル
(心技体が成熟した人の意)って印象です。
抱っこされてるポメラニアンも保護犬で、現在里親募集中の
くるるんちゃん♪
大人しい良い子で、ママさんを信頼しきって、安心して身を任せてる〜っていうのが伝わって来ました。

ぱんちょママさんは気さくな方で
(皆さん、そうでした(^^))、「初めまして」の挨拶が済むや、当たり前みたいな感じで、
くるるんちゃんを僕に「ヒョイ♪」っとされまして。
抱っこさせてくださいました〜♪
ポメだったですし〜、僕は物欲しそうな顔してたのかも知れませんけども。(^^ゞ
思い返してみれば、実に32年ぶりに、僕はポメを抱っこした訳でありました。。。
だもんで、自分でも「げげっ!抱き方がぎこちない〜っ!Σ( ̄▽ ̄;)」って思っちゃいましたねぇ。。
ウチのポメがいた頃は、片手でヒョイ♪っと操って、左手オンリー抱っこで瞬眠させれてたと思ったのに〜。。
こんな下手な抱っこしか出来なくて、居心地悪いだろうなぁ〜。。
くるるんちゃん、ゴメン〜。。
・・・と思わずにはいられず〜。。。
くるるんちゃんが良い子でジ〜っとしてくれたのが救いでしたけど、まぁ、何ともはや、頼りないオッチャンが来たもんだ〜・・・って有様だったでしょうねぇ。。(^^ゞ
でも、ワンコを抱っこすると、32年前のポメの抱き心地がまざまざと蘇るのは感じました。
抱っこした瞬間に、「あっ!ウチのポメの倍はある!」、と。
で、体重訊いてみると、やっぱり、そう。
不思議なものですね。
絶対忘れてない!と虚勢張ってはみても、本当に忘れてないものなんだなぁ…と改めて実感してみると、本当、そう思いますね。
・・・まだまだ書きたいこといっぱいあるので、明日に続く☆( ̄ω ̄*)
(・・・ってか、本一冊分書けそうな気が〜。。)

3