2008/3/26 | 投稿者: losthouse
久しぶりに電車に乗ろうとしてプラットフォームで来るのを待っているあいだに、ひょっとしたらこのまま誰かに鉄道線路へ突き落とされて死んでしまうんじゃ無いだろうか、誰かに恨みを買うようなおぼえは無いけれど、自暴自棄になった荒くれ者が僕の背中をものすごい勢いで押してかかったりするんじゃ無いだろうか、という言い知れぬ不安と恐怖に襲われて、避難します、僕は避難します、つって列の後ろのほうへ回ってぜいぜい息をしていた僕が、テレビをつけたら自暴自棄になった子供にプラットフォームから突き落とされて死んでしまった男のひとのはなしをやっていて、ああ、僕があんなことを考えてぜいぜい息をしたりしていたからこのひとは死んでしまったんじゃ無いだろうか、ってなことを考えて、ひとが夢をみたぶんひとは夢にみられてる、ひとが死んでいるぶんひとは生きている、ひとが幸せになっているぶんひとは不幸になっている、という考え方が子供のころからずうっと変えられずについてまわっているのだ。
4-Dの新作(!)「Rekonnekted」を聴く。
音は少しあたらしくなっていても、ニューウェーヴってゆうかニューロマンティックってゆうか、あのとろんとした雰囲気は80年代のアルバムそのまんまで、何だかそこがとっても良いなぁ、素晴らしいなぁ、と思う。
この前観たライブでもやっていた「Welcome Back」って曲がとっても良くって、いかにもベタな泣きメロなんだけれども、そこが良いのだ。
ギターの手入れ。後片付け。
ライブに来てくれた皆さん、どうもありがとう。
4-Dの新作(!)「Rekonnekted」を聴く。
音は少しあたらしくなっていても、ニューウェーヴってゆうかニューロマンティックってゆうか、あのとろんとした雰囲気は80年代のアルバムそのまんまで、何だかそこがとっても良いなぁ、素晴らしいなぁ、と思う。
この前観たライブでもやっていた「Welcome Back」って曲がとっても良くって、いかにもベタな泣きメロなんだけれども、そこが良いのだ。
ギターの手入れ。後片付け。
ライブに来てくれた皆さん、どうもありがとう。
2008/3/17 | 投稿者: losthouse
ああ忙しい、忙しい。
嘘だけど。そんなでもないけど。
でもギターの弦を張りかえたり練習したりで、買った漫画を読む暇が無い。
でも丸尾末広の新刊「パノラマ島綺譚」は読んだ。
面白かった。って、そんなこと書いてる場合じゃない。
ああ忙しい、忙しい。
3.21のチラシがあったので、貼っておきます。

嘘だけど。そんなでもないけど。
でもギターの弦を張りかえたり練習したりで、買った漫画を読む暇が無い。
でも丸尾末広の新刊「パノラマ島綺譚」は読んだ。
面白かった。って、そんなこと書いてる場合じゃない。
ああ忙しい、忙しい。
3.21のチラシがあったので、貼っておきます。

2008/3/9 | 投稿者: losthouse
もう何年も前の不燃ゴミの日に、サミットの袋に入れてぐるぐるに縛って廃棄した筈の誰かの魂が、巡り巡って奇跡的な確率でまた僕のところに戻って来る。
隣で寝息を立てている美しい魂。
置物のペンギンが西新宿でエロDVDを買っていて、それがいずれも巨乳ものである、というような夢をみて笑っている。
もう何年も前から変わらないものを数えては、変わらないものの数の多さに歓び疲れて眠ってしまったのだ。
五百年後の約束が、実は五百年前から果たされているという考え方。
安いおもちゃのマーチング・バンドが電子音で奏でた行進曲のひとくさりを、鼻歌で再現して永遠にうたい続けながら五百年間とどきますようにと、時間や距離や科学を超えて、僕等はものすごいスピードで約束を守ったのだった。
つぼみと花びら。コーン・フレークのまきびし。
つぼみが開いたその時刻に、花を散らさずそっと近付く。
コーン・フレークを靴で踏み、ぱきっと割れて床が汚れて、このままだと敵に侵入経路を気付かれてしまう。
というような夢をみながら、そして時刻が深夜になると、僕と誰かの魂は入れ替わってしまってもうどっちがどっちでどっちがどっちか。
隣で寝息を立てている美しい魂。
置物のペンギンが西新宿でエロDVDを買っていて、それがいずれも巨乳ものである、というような夢をみて笑っている。
もう何年も前から変わらないものを数えては、変わらないものの数の多さに歓び疲れて眠ってしまったのだ。
五百年後の約束が、実は五百年前から果たされているという考え方。
安いおもちゃのマーチング・バンドが電子音で奏でた行進曲のひとくさりを、鼻歌で再現して永遠にうたい続けながら五百年間とどきますようにと、時間や距離や科学を超えて、僕等はものすごいスピードで約束を守ったのだった。
つぼみと花びら。コーン・フレークのまきびし。
つぼみが開いたその時刻に、花を散らさずそっと近付く。
コーン・フレークを靴で踏み、ぱきっと割れて床が汚れて、このままだと敵に侵入経路を気付かれてしまう。
というような夢をみながら、そして時刻が深夜になると、僕と誰かの魂は入れ替わってしまってもうどっちがどっちでどっちがどっちか。
2008/3/8 | 投稿者: losthouse
広川太一郎氏、死去。
ひとつの時代の終わり。
遺作となったのは、ボンドDVDの新録吹き替えだったそうな。
ロジャー・ムーアはいわゆるシリアス太一郎の筈なのに、「美しき獲物たち」では結構好き勝手やってるんだそうで、ちょっと観てみたい。
おまけ
ひとつの時代の終わり。
遺作となったのは、ボンドDVDの新録吹き替えだったそうな。
ロジャー・ムーアはいわゆるシリアス太一郎の筈なのに、「美しき獲物たち」では結構好き勝手やってるんだそうで、ちょっと観てみたい。
おまけ
2008/3/5 | 投稿者: losthouse
イベントにお邪魔してライブやります。
Bossa Nova Express
濱崎浩司:ドラムス
榎本隆幸:ベース
福田光紀:ギター、ボーカル
3月21日 金曜日 渋谷 青い部屋 22:00〜ALL NIGHT
『イタリアン・ホラーの密かな愉しみ―血ぬられたハッタリの美学』(フィルムアート社)発刊記念
TRASH-UP NIGHT!! vol.5
-SOUND OF ITALIAN HORROR-
・トークショー(予定)
中原昌也 山崎圭司 伊東美和
・ライブ
2MUCH CREW
Bossa Nova Express
・イタリアン・ホラー覆面上映
前売 ¥2000 当日 ¥2500
よろしくお願いします。
Bossa Nova Express
濱崎浩司:ドラムス
榎本隆幸:ベース
福田光紀:ギター、ボーカル
3月21日 金曜日 渋谷 青い部屋 22:00〜ALL NIGHT
『イタリアン・ホラーの密かな愉しみ―血ぬられたハッタリの美学』(フィルムアート社)発刊記念
TRASH-UP NIGHT!! vol.5
-SOUND OF ITALIAN HORROR-
・トークショー(予定)
中原昌也 山崎圭司 伊東美和
・ライブ
2MUCH CREW
Bossa Nova Express
・イタリアン・ホラー覆面上映
前売 ¥2000 当日 ¥2500
よろしくお願いします。