多くの方は、まっすぐ立っている時に、重心が足全体にかかっておらず外に倒れていたり、かかとに重心が残っていなかったり、左右のバランスが崩れている事があります

(本人はまっすぐ立っているつもりでも)
重症な方になると、足圧の狂いが、ひざの関節痛、腰痛、肩こり、などなどの症状を引き起こしている原因となっている場合があります
過程としては、(足圧が狂う)→(その歪みをひざで調節)→(ひざが痛くなる)→(ひざの痛みを腰で調節)→(腰痛を起こす)→(腰痛の為背中が強張る)→(肩こりが起きる)→(肩の血行がよくない為頭痛)と、まあこんな感じです。
まさに、「
THE 悪循環」
そのような方には、ご要望に応じて足圧調節を行っています。

(靴の中で直します)

@元の靴 Aお客様の足に合わせ、材料を削る

B型に合わせ革を切る C革に材料を貼りインソールを作る

D靴に貼り付ける E完成!!
ある程度、端折って紹介してみました
興味のある方は、ご気軽にご相談ください。「
足は身体を支える土台です」狂ってしまうと某耐震偽装問題のように大変な事になるかも
最近、ビールがおいしく、お腹の出始めた私でした。。
