弟のライダー2号も、やっぱりこれにしとくのか。。。
今まで、お古のマシンにしか乗って来ていないライダー2号。
この世に生れ落ちて、現在までの短い人生において、初の
新車です。(ちと大袈裟)
いやぁ〜どうしてですかね〜。
弟ってぇ〜のは、こんなもんなんですよね。
よっぽど歳が離れていない限りは、こんなものなんですよね。
もっとも素晴らしい経済力があったりすると、そうでもないん
ですかね〜。(^^;はは
最近は、俄然、やる気マンマン気味のライダー2号。
幼稚園で、将来は何になりたいんですかと聞かれると、バイク
のレーサーになりたい。
嬉しいような気もするんですが、それでも。。。
おぃおぃ、それは、ちょっと違わないか?
だいたい職業レーサーは、とても勧められませんですよ。
もうすでに、一人前のレーサーなのだから、それくらいで良い
じゃん。(笑)
プライベーターで速いのが、かっこ良いってばさ。
仕事は、これで、走りはこれってのがね。
そんな大人になって貰いたいと思っているのですが。。。(^^;
まぁ、ここいらでどうでも良い余談は置いといてですね。
長過ぎ、引っ張り過ぎか。(笑)
いざ、購入してみました。
ミニアドベンチャーの07'モデル。
どう〜ですか?
にぃ〜ちゃんの65と、まったく同じカラーリングですよ。
なかなか、これまた小さなながらにも、堂々たる風格のある
ものです。
お値段は半分程度なのが、お財布に優しくて良いですね。
それでも、今年はこれで二台目の新車購入かよ。(T.T)
とうちゃんは、必ず中古車だと言うのに。。。
あっ一度だけ、船が来るのを半年以上も待った事があったっ
けかなぁ〜。(^^;はは
まぁ、今回ばかりはライダー2号にはお下がりだけじゃないん
だと言うのを実感していただくためにですね、つぃうっかり、
清水の舞台から、ずり落ちちゃいましたね。(T.T)
飛び降りるとか言うよりも、まさに、そんな感じですよ。
新しいので、壊れにくいでしょうから、当面は心配なく乗れる
事でしょう。
今回、本当に決め手にしたのは、ライダー1号が、あの体格
をもってしても、LCの方は、一年近くの間、乗りこなすのに
時間がかかったという事などを考えた上で、あえてパワフルな
モデルに、いきなり乗せる事はせずに、本人の体格レベルに
合ったモデルに乗せてあげようと言う事に落ち着いたから
なんです。
ようやく、親側もまともな選択が出来るようになって来たとい
う事なんですかね。(笑)
実際には、これから乗らせていってみないとわかりませんが、
きっと、このバイクを大事にしていくでしょうし、気に入った
マシンに乗れば、自然と気合も違ってくるでしょうからね。
藁にもすがる思いで、今後に期待してみます。(笑)
< ブログランキングの応援の仕方講座 >
下のレインボーフォントの文字か、その下のバイクアニメ
をクリックして、ランキングサイトに行ってくださいね〜。
そうすると、自動的にポイントが加算されていきますので、
このブログのランキングが上がっていくと言う仕組みになっ
ております。
ぜひとも、クリックをよろしくです〜。m(_ _)m
ライダー1号と2号のブログ、応援してくださいね〜。♪

0