もうひとつの雨の土曜日。
つぃこの前からうちにあるおもちゃ。
ライダー1号の誕生日におばぁちんゃんからのプレゼント。
田宮のRCカー。
家の前の道路でしていてもガッツンガッツンぶつけてしまうの
にも関わらず、雨の日でも出来るということで、なんと、RC
サーキットに出かけてきました。
いやぁ〜とうとう、おたく道に。。。(^^;
はじめに電話で探りを入れておきましたが、子供でもしている
子がいますので大丈夫ですよとの事。
安心して出かけましたが。。。
店に入るなり、かなりなきっつぃ洗礼でしたよ。
まぁ〜驚いたの驚かないのって。w(@@)w
その店の店長さんなんでしょうね、説明のしかたがとても横柄
な上に、しまいには、嫌なら来て貰わなくても良いんですから
とのお話。
郷に入れば郷に従えとは言うもののね〜。
あの対応でいても客が着くほど楽な商売なんでしょうかね。
まずもって、お客さんに対する口の聴き方と言うものがあるで
しょうしね。
終始、はぁ〜???って感じでしたね。(^^;
この人は、お初の客なのに喧嘩でも売ってるんかいな?
すっかり大人になってしまった、とうちゃんなのでキレたりしま
せんでしたが、ちょっと前だったら。。。(以降自粛)
まぁ、ちょっと短気な人だったら確実にもめるでしょうね。
そんなとても変わった感じの店長さんの
洗礼案内を受けて、
緊張のラジコンサーキットデビューをしてきました。
ライダー1号、全日本の時よりも緊張したらしいとか。(笑)
それくらい強力な店長さんでしたからね。
なんか親子連れに相当嫌な思いをさせられたのか、はたまた
人間関係が苦手なのか良くわかりませんでしたがね。。。
ピットになるところに案内されて、お隣にはカップルの方が
いらしてました。
どうやら店長さんが去ってしまってからの、我が家の会話に
嵌ってしまったらしく。。。
あの店長は、いったいどうなのよ?みたいな話で盛り上がって
いたら、やはり同じ事を感じているらしく、かなりな受け方な
ようでした。
良かった、と一安心なt家でした。(^^)
すぐに走行可能時間になっても、走るのをためらっていると、
お隣の女性がもう走れるよ〜と優しく促してくれました。
いやぁ〜ありがたい話です。m(_ _)m
さて、走行開始。
なんか、はじめた頃のバイクを彷彿とさせる走りでしたね。
ストレート全開、コーナーで刺さりまくり。。。
あぁあぁ、走行開始一回目の終了時には、セロテープ持参が
良かったと反省するような始末。
ボディはズタボロでした。(T.T)
二度目の走行時には、一緒に走らせている人を意識し過ぎて
しまい、ラインブロックに体当たり。(^^;
あぁ〜あぁ〜、すんません。
お隣で良くしてくれた方にも当然同じ事でして。
わざとでないにしてもね。。。
最後は、吹っ飛んだボディーパーツを一緒に探して貰う始末。
ほんと、初回時にお隣が優しい人で良かったです。
雨が降ったりした休みなら、また行ってみようかと言う気にも
なりますからね。
しかし、RCサーキットで遊ぶのもかなりな覚悟が要るんだっ
たんですね。
いやはや、かな〜り驚きました。
雨の日はRCで遊ぶなんてのも面白いですね。
子供の頃、RCのサーキットって一度は行ってみたかったん
ですよね。
当時は田宮サーキットくらいしかなかったんでは。(笑)
なにやら、とうちゃんのマシンも、父の日にはプレゼントして
くれるとか、くれないとか言う話になってます。
ライダー1号と2号のブログ、応援してくださいね〜。♪

0