某中学校の入学式に行ってきました。
この日と、行事の日のためだけに用意した学ランを着て、初の
登校です。
しかし、孫にも衣装とは良く言ったものですね。
すっかり逞しくなって見えますものね。
まぁ、普段から私服を着ている時でもアイポッドのイヤホンを耳から
ブラブラ下げているのを見れば、すっかり中学生と言う感じですがね〜。
着る物でも、尚一層、そんな風に感じられます。
きっと、女の子なんかは余計にそうなんでしょうね。
残念な事に、このように、うちは二人とも♂ですからね。

"
ライダー2号も、とうとう四年生です。
さて、恒例の校門での記念撮影は空き空き。
とりあえず一人での分を撮影。
渋滞を考えて早く着き過ぎましたからね。
しばらくしてから、かみさんを駐車場に呼びに行き、改めて三人で
撮ってもらいました。
まだ少し早いので、中庭の良い場所で記念撮影。
いよいよ講堂に入り、入学式です。
はじめに校長先生のお話。
いやぁ〜なかなか良いお話でした。
いつぞやの卒業式とは大違い。
そして、生徒代表の挨拶が素晴らしかったです。
危なくウルウルして涙しそうでした。
高い学費を払って通わせてくれる親に感謝しなさい。
学生の本分は勉強ですから、勉強はしてください。
読んで字の如く、学びに生きるから学生なんですと。
どれもが、わたしが子供達に言っているような事なんですね。
それを金髪の高校生達が、さらっと言い放ってしまうところが某校
の先輩達の凄さですね。
とても感激し、感動しました。
校則は皆無と言うような自由な中にこそ、厳しいものがあると言う
事を理解していればこその話なんですね。
お世話になれて良かったなぁ〜と、つくづく思えましたね。
かみさん達も、すっかりハンカチを持って目頭を押さえてました。
式も終わり、各教室での担任の先生からの話が終わると、中庭にて
集合記念撮影。
この日は、桜もギリギリ散らずに待っていてくれたようでした。
ライダー1号、もう何時ライダーに戻るのかは解らないけれども、
バイクは好きだと言ってましたね。
ライダー1号と2号のブログ、応援してくださいね〜。♪

0