土曜日は仕事でしたので、日曜だけ、しかもお昼をかなり過ぎ
からNPKへ行きました。
はぃ前夜飲み過ぎのせいでした。(^^;
本人はミニモトに出たかったらしいのですが、今度の週末には
全国大会がありますのでマシンのコンディション維持のために
やめておきました。
と言うよりは、土曜の晩には飲まなきゃならない仕事がありま
したので、とうちゃん的に無理かなと思って出ませんでした。
最近は、なかなか乗らせてやる機会が減ってきています。
ちょっとかわいそうだなとも思うのですが、こればかりは仕方
がありませんね。(^^;
ライダー1号と比べると、かなりの違いだと思います。
ライダーの腕の方は、どちらかと言うとこちらの方が見込みが
ありそうな感じ。
まぁ上手く行かないもんです。(笑)
っでNPKに到着して、まずは65に乗らせて練習をさせました。
八の字やら、小回りの練習やらと、基本的をさせていました。
しばらくして、まぁそろそろ良いだろうという事で、コースに
入らせました。
なんと一周もしないうちに出てきました。
どうやらシフトペダルがうんともすんとも動かない様子。
クラッチを切れば止まれはするものの微動だにしないシフトの
ペダル。(T_T)
こっちが壊れるとは思いもしなかったよ。。。
と言う事で、65の練習はここで終了。
仕方が無いですよね。
それで50に乗らせました。
まぁ、ななかの勢いで乗ってくれちゃいます。
それはそれで良い事ではあるのですが、マシンの消耗がね。。
ある程度乗らせて練習はさせましたが、65の修理と50の修理の
ためにFFFに寄るので早目に撤収しました。
到着して65のクラッチケースを開けて見ると。。。
ケース内の手前の問題ではないらしい様子でした。
つまり。。。
ケースを割らないとわからないようです。(泣)
と言う事で、どこだかまだわかっておりません。
ただあのあたりと言う話はあります。(^^;
50の方も、もうタイヤが駄目になっていたりとあちこち色々と
ありました。
こちらの方も、ちょっと手を入れないといかんようです。
レース前に壊したのが65で良かったのか?!
って感じですよね。(笑)
ライダー1号と2号のブログ、応援してくださいね〜。♪

0