2012/8/27
本日(8/27)公式公開練習日@国分寺CLASSTA ピアノ
とりあえず、昨日の夜の報告?レポート?はおいといて・・・先に、こっちのおしらせ。
毎月第4月曜月例の国分寺CLASSTAでの公式公開練習日、今月も、いつもどおりやりますっ♪〜
詳細はいつもどおり、、、といっても、最近、ここに書いてなかったような気がするので、
★場所:国分寺CLASSTA(国分寺駅から徒歩5〜10分程度)
(お店の公式サイト http://www.classta.com/ に判り易い地図あり)
★時間:19時半ごろ〜23時半くらい
(ピアノの音だしは23時までになります)
★エントランスチャージ¥500。
で、スナック食べ放題ですが、バー営業の範疇なので、飲み物を1つ以上オーダーしてください。この季節のオススメは、ワインソーダ/レモンスカッシュ。
豆腐(冷奴をベースにしたサラダ、通称「猫楽器サラダ」)は事前予約制ですが、となりのスーパーマーケットが空いている時間で食材が売り切れてない状態であれば、何とかなるかも?
といた感じです。お仕事帰りなどに、ふらっと立ち寄っていただけるとうれしいです。呑んでるだけ・食べてるだけでもOKですので。コスプレしちゃっても問題ないです。はい。
毎月第4月曜月例の国分寺CLASSTAでの公式公開練習日、今月も、いつもどおりやりますっ♪〜
詳細はいつもどおり、、、といっても、最近、ここに書いてなかったような気がするので、
★場所:国分寺CLASSTA(国分寺駅から徒歩5〜10分程度)
(お店の公式サイト http://www.classta.com/ に判り易い地図あり)
★時間:19時半ごろ〜23時半くらい
(ピアノの音だしは23時までになります)
★エントランスチャージ¥500。
で、スナック食べ放題ですが、バー営業の範疇なので、飲み物を1つ以上オーダーしてください。この季節のオススメは、ワインソーダ/レモンスカッシュ。
豆腐(冷奴をベースにしたサラダ、通称「猫楽器サラダ」)は事前予約制ですが、となりのスーパーマーケットが空いている時間で食材が売り切れてない状態であれば、何とかなるかも?
といた感じです。お仕事帰りなどに、ふらっと立ち寄っていただけるとうれしいです。呑んでるだけ・食べてるだけでもOKですので。コスプレしちゃっても問題ないです。はい。
2012/8/26
こうかてきめん? 日常
そいえば、一昔前?の電車は、冷房ついてても、扇風機も残ってるのが普通だったなぁ、と思った次第。
風が来る/来ない所が見れば判るのもポイントかな?

風が来る/来ない所が見れば判るのもポイントかな?

2012/8/26
まつしま、なぅ おでかけ
何故か、朝っぱらから、居ます。


下の写真は五大堂。歴史的価値の高い建物です。


下の写真は五大堂。歴史的価値の高い建物です。
2012/8/14
そして東京へ… 日常
東海道本線を基本的に普通(と快速)電車をのりついで東へ。
写真は本日のスタート地点、国鉄、、、ぢゃない、JR武豊線半田駅に残る、日本で一番古らしい跨線橋です。
ちなみに、夜は大久保のカフェドルチェヴィータで、アニソンイベント(本日はロボットもの限定)。今回は既に出演順が決まっていて、19時半からの開会式?に続き、トップバッターですf^_^;
え?、鈍行の旅やってて間に合うのかって?
現代の東海道在来線での所要時間は今から50年ほど前、新幹線開業前の急行より速いらしいです。はい。

写真は本日のスタート地点、国鉄、、、ぢゃない、JR武豊線半田駅に残る、日本で一番古らしい跨線橋です。
ちなみに、夜は大久保のカフェドルチェヴィータで、アニソンイベント(本日はロボットもの限定)。今回は既に出演順が決まっていて、19時半からの開会式?に続き、トップバッターですf^_^;
え?、鈍行の旅やってて間に合うのかって?
現代の東海道在来線での所要時間は今から50年ほど前、新幹線開業前の急行より速いらしいです。はい。

2012/8/12
『知多娘。』戦利品f^^;

昨日のブログで紹介した『知多娘。』のキャクターグッヅのトートバッグ。
これは、自分の実家がある阿久比町仕様で、『阿久比ほたる』さんのシルエットがデザインされています。