2012/6/25 コーヒーブレイク 食べ物

といっても、厳密には、カフェラテですが…

いや、泡立ってるから、カプチーノにゃ?
2012/6/17 夏… 食べ物
だって蒸し暑い中十数キロ自転車こぐ羽目になっちゃったから、これくらいは…


ちなみに、紅茶は、ストレート・ノーチェイサー?でいただいてます。



ちなみに、紅茶は、ストレート・ノーチェイサー?でいただいてます。
2012/6/13 水無月/入梅 日常

2012/6/6 やすらぎ 日常

2012/6/5 ぎっくり腰、その後
いやはや、お騒がせしてます。
結局、昨日6月4日午後、公共交通機関利用ならば移動可能な状態まで回復したので、心療内科と整形外科のはしご(?!)をしちゃいました。
整形外科で、腰部のX線写真をとることになり、はて?、と思ったのですが、出来上がってきた写真をみながら、先生の解説を聞いて、納得。
いわゆる「ぎっくり腰」というよりは、腰椎の間の軟骨が出っ張ってきていて、何かの拍子に神経を圧迫している状態(軽度の椎間板ヘルニア?)だそうです。
で、鎮痛剤・消炎剤・湿布を処方してもらい、一晩経過したら、鈍い痛みは残るものの、そこそこ良い調子になりました。
お騒がせしてすいません(だって、合計丸4日寝たきりに近い状態だったから、まじで、餓死する、と思ったわけでして・・・・・)
ちなみに、歩くよりも自転車で走る方が、腰が楽な気がするのは、気のせいかどうか、まだ良くわかってなかったりします。
なにはともあれ、とりあえず。
結局、昨日6月4日午後、公共交通機関利用ならば移動可能な状態まで回復したので、心療内科と整形外科のはしご(?!)をしちゃいました。
整形外科で、腰部のX線写真をとることになり、はて?、と思ったのですが、出来上がってきた写真をみながら、先生の解説を聞いて、納得。
いわゆる「ぎっくり腰」というよりは、腰椎の間の軟骨が出っ張ってきていて、何かの拍子に神経を圧迫している状態(軽度の椎間板ヘルニア?)だそうです。
で、鎮痛剤・消炎剤・湿布を処方してもらい、一晩経過したら、鈍い痛みは残るものの、そこそこ良い調子になりました。
お騒がせしてすいません(だって、合計丸4日寝たきりに近い状態だったから、まじで、餓死する、と思ったわけでして・・・・・)
ちなみに、歩くよりも自転車で走る方が、腰が楽な気がするのは、気のせいかどうか、まだ良くわかってなかったりします。
なにはともあれ、とりあえず。