2011/10/24
本日【10/24】・・・
ぶっちゃけ、体調は、めちゃめちゃなのですが。
毎月第4月曜定例の公式公開練習、今月も、やります。
場所は、いつもどおり、国分寺CLASSTA(詳細は http://www.classta.com/)
自分の駐在時間は、概ね、19時半〜23時半。
お店は18時〜24時までやってるので、早目に来てくださったり、居残りしてもらったりしても大丈夫です。
多分、夕方になれば、そいでもって、鍵盤の前に座れば、元気になる、かな?
毎月第4月曜定例の公式公開練習、今月も、やります。
場所は、いつもどおり、国分寺CLASSTA(詳細は http://www.classta.com/)
自分の駐在時間は、概ね、19時半〜23時半。
お店は18時〜24時までやってるので、早目に来てくださったり、居残りしてもらったりしても大丈夫です。
多分、夕方になれば、そいでもって、鍵盤の前に座れば、元気になる、かな?
2011/10/12
先日のライヴの模様が You Tube に
先日、大久保 Cafe Dolce Vita にて、小(ショウ)アニキ氏のライヴのピアノサポートをやったときの映像が、なんと、You Tube にアップロードされております。とりま、オープニングBGM〜1曲目の分の、直行URLは、下記のとおり
http://www.youtube.com/watch?v=VMFeXxYeqRs&feature=player_embedded#!
http://www.youtube.com/watch?v=VMFeXxYeqRs&feature=player_embedded#!
2011/10/10
成田空港なぅ おでかけ


成田空港第1ターミナル展望デッキから北ウィング25〜26番スポット辺りを望む
といっても、自分が海外にいくわけではないのですが…
実は、半月ほど前に、母方の伯父(母の兄)が亡くなりまして、その弔問に御袋と親父が行くのを見送りに来た、そういうわけです。
ちなみに、うちの実家は名古屋近郊。なので、御袋と親父は、セントレア(中部国際空港)から国内線で成田まできて、ここで、アメリカ合衆国のアトランタ行に乗り継ぎ、というわけです。
あ、アトランタが最終目的地ではなく、伯父が住んでたのは、そこからさらに飛行機で8時間程度かかる、ブラジルのサンパウロ近郊、です。
地球の反対側なので、どこの国を経由しても所要時間はたいしてかわらない、とのこと。実際、現在、成田ーサンパウロの唯一の直行便扱いなのは、イギリスはロンドンのヒースロー空港経由らしいです。
2011/10/7
シーズン到来 日常
ついに、この季節がやってきました。

立川の昭和記念公園界隈で行われる箱根駅伝の予選会、ぶっちゃけ、本選よりも面白いです。
なんてたって、関東地区の陸上部があると思われるほぼ全ての大学数十校が、それぞれ最低10人の選手を出して、それが、全員いっせいに、ヨーイ・ドン、なわけですから。当然、そんな大人数がいっぺんにスタートするのは、普通の公道では無理なので、昭和記念公園の隣にある自衛隊基地の滑走路がスタート地点になります。
予選を突破できるかどうかぎりぎりなところ(特に、今年の正月の箱根駅伝本選にて、シード権をとれなかったところ)は、結構、悲壮感漂う雰囲気になっちゃってますが、大多数を占める『参加することに意義がある』ところは、年に一度のお祭り騒ぎっぽい感じで、見てて楽しいです♪〜

立川の昭和記念公園界隈で行われる箱根駅伝の予選会、ぶっちゃけ、本選よりも面白いです。
なんてたって、関東地区の陸上部があると思われるほぼ全ての大学数十校が、それぞれ最低10人の選手を出して、それが、全員いっせいに、ヨーイ・ドン、なわけですから。当然、そんな大人数がいっぺんにスタートするのは、普通の公道では無理なので、昭和記念公園の隣にある自衛隊基地の滑走路がスタート地点になります。
予選を突破できるかどうかぎりぎりなところ(特に、今年の正月の箱根駅伝本選にて、シード権をとれなかったところ)は、結構、悲壮感漂う雰囲気になっちゃってますが、大多数を占める『参加することに意義がある』ところは、年に一度のお祭り騒ぎっぽい感じで、見てて楽しいです♪〜
2011/10/6
最終(公開)リハ【10/05分です】 ライブ
といっても、自分が演奏している写真は自分では撮れないので、今回、自分がピアノでサポートする、小(ショウ)アニキ氏のステージ姿を。

白いギターで弾き語りしているのが、小アニキ氏
パーカッションは、彼の盟友の、キャプテンG3氏
というわけで、そのライヴのお知らせ。
2011/10/07(金) 小アニキ氏のサポート@大久保 Cafe Dolce Vita
19時開場/19時半開演、2組出演で先攻。50分ステージ。
ライヴチャージ¥1000+カフェなので1オーダーお願いします。
後攻は、社会派ロックバンドのムズィーカ・キオスクの皆様です。
往年の名作アニメ(ロボットもの/戦隊もの?メイン)の主題歌/エンディングテーマのオンパレードになりますので・・・f^^;

白いギターで弾き語りしているのが、小アニキ氏
パーカッションは、彼の盟友の、キャプテンG3氏
というわけで、そのライヴのお知らせ。
2011/10/07(金) 小アニキ氏のサポート@大久保 Cafe Dolce Vita
19時開場/19時半開演、2組出演で先攻。50分ステージ。
ライヴチャージ¥1000+カフェなので1オーダーお願いします。
後攻は、社会派ロックバンドのムズィーカ・キオスクの皆様です。
往年の名作アニメ(ロボットもの/戦隊もの?メイン)の主題歌/エンディングテーマのオンパレードになりますので・・・f^^;