2011/2/16
メイドカフェではありません(笑) 日常
お世話になってる国分寺のライブバー、クラスタのマスターの渾身の作品ですm(_ _)m
マヨネーズで文字や絵を書く場合「止め」の部分が難しい、とのこと。冷静にマヨネーズチューブの形状を考えると、たしかに…
秋葉原のメイドさんたちは、このあたりのスキル、ものすごいものをもってるのかしら?
マヨネーズで文字や絵を書く場合「止め」の部分が難しい、とのこと。冷静にマヨネーズチューブの形状を考えると、たしかに…
秋葉原のメイドさんたちは、このあたりのスキル、ものすごいものをもってるのかしら?

2011/2/15
やってしまったf^^;(2/10分) ライブ
先週の2月10日、大久保CafeDolceVitaでのアニソンオープンマイクイベント、第5回目にして、色々な事故?ハプニングが重なった結果、初めて「はぃぱぁきゃっと」名義で、しかもピアノ弾き語りをやっちゃうという、暴挙?怪挙?快挙!にでちゃいました。
まずは、主催者、小(ショウ)アニキ氏による、演奏風景を。

まずは、主催者、小(ショウ)アニキ氏による、演奏風景を。

2011/2/11
本格的初雪
日常

というわけで、ようやく「はぃぱぁすのぅきやっと」にネームチェンジです

この名前を使い始めてから、過去最遅かも?



この名前を使い始めてから、過去最遅かも?

2011/2/11
いただきものその2 食べ物
またしても、早めのバレンタイン?というわけではあるんだかないんだか、よくわかりませぬが、いただいてしまいました。

「中身は、何かにゃぁ?」と、みぃにゃ(=箱の左側の白猫)がよってきました。

「中身は、何かにゃぁ?」と、みぃにゃ(=箱の左側の白猫)がよってきました。
2011/2/6
チョコレート菓子 食べ物

バレンタインにはまだ1週間ちょっと早いですが、ハンドメイドだし、美味しいし、、、o^^o
これは、昨日(2/05)国分寺クラスタでライヴをされた、岩井芙沙代(ふさよ)さんが、当日来ていたお客さんにプレゼントしたもの。
音楽についていろんなことをやりたかったので、音大の教育科で学ばれただけあって、レパートリーも幅広いです。