2010/3/29
個体差? 日常
画面左のさくらは、先日、お伝えしたように、この界隈で、唯一、満開です。
が、画面右奥のさくらは、まだ、つぼみふくらむ、といった段階。見難いですが、満開のヤツのとなりのやつは、つぼみは膨らんでもいない状態…
やはり、満開のヤツは、種類がちがうのか
が、画面右奥のさくらは、まだ、つぼみふくらむ、といった段階。見難いですが、満開のヤツのとなりのやつは、つぼみは膨らんでもいない状態…
やはり、満開のヤツは、種類がちがうのか


2010/3/28
撃沈・・・?
2010/3/26
ちょっと早過ぎ?
日常

通勤途上の、玉川上水駅北口ロータリーにて。
八重かどうかは、未確認(笑)

八重かどうかは、未確認(笑)

2010/3/24
中部1周温泉療養の旅(後編、3月14日分) おでかけ
あんましこのテーマで長々と引っ張っちゃうと、他の近況報告?ができないんで、2日目=3月14日分は、一気にまとめちゃいます^^;;
出発点はここから。

早朝の富山地方鉄道南富山駅の市電の車庫
もう、かなりの車両が、出動済ですけどね^^;
ここから市電で、富山駅へ。
線路=道路が富山駅に向かって一直線に伸びてるのと、日曜早朝ということで道路渋滞による遅れもなく、間に合わないと思っていた、高山本線猪谷行2番列車に乗れてしまいました^^;;
朝ごはんを入手する間もなく列車に飛び乗ってしまったので、終点の猪谷駅でなんとかしようと思ったのですが・・・
出発点はここから。

早朝の富山地方鉄道南富山駅の市電の車庫
もう、かなりの車両が、出動済ですけどね^^;
ここから市電で、富山駅へ。
線路=道路が富山駅に向かって一直線に伸びてるのと、日曜早朝ということで道路渋滞による遅れもなく、間に合わないと思っていた、高山本線猪谷行2番列車に乗れてしまいました^^;;
朝ごはんを入手する間もなく列車に飛び乗ってしまったので、終点の猪谷駅でなんとかしようと思ったのですが・・・
2010/3/18
富山駅にて(3月13日分最終) 「鉄」
和倉で温泉を満喫した後は、七尾の街から再び鈍行乗り継ぎの旅。
明日の予定を考え、宿泊地は富山(市内のネットカフェ)に決定。
往路と異なり、七尾線の分岐駅津幡での接続がよく、したがって、金沢駅にはいかずに石川県を後にする。おなかがすいてきたが、津幡駅の売店の類は、すべて閉まったあとである。
富山駅で夕食。得意技のiタウンページ検索で、南富山駅近くに自分が会員になってるネットカフェのチェーン店を発見。ここならば、ねごこちがよさそう。
タイミングよく、南富山駅を経由する富山地鉄の電車があり、それに乗車。

夜の地鉄富山駅にて。右側のは生え抜きの車両。
左側のは京阪の特急電車の車体+営団地下鉄の足回りという改造車。
駅から徒歩5分、ハイスペックPC+フラットシートという、超快適な組み合わせの環境で眠りについてますZZzz...
明日の予定を考え、宿泊地は富山(市内のネットカフェ)に決定。
往路と異なり、七尾線の分岐駅津幡での接続がよく、したがって、金沢駅にはいかずに石川県を後にする。おなかがすいてきたが、津幡駅の売店の類は、すべて閉まったあとである。
富山駅で夕食。得意技のiタウンページ検索で、南富山駅近くに自分が会員になってるネットカフェのチェーン店を発見。ここならば、ねごこちがよさそう。
タイミングよく、南富山駅を経由する富山地鉄の電車があり、それに乗車。

夜の地鉄富山駅にて。右側のは生え抜きの車両。
左側のは京阪の特急電車の車体+営団地下鉄の足回りという改造車。
駅から徒歩5分、ハイスペックPC+フラットシートという、超快適な組み合わせの環境で眠りについてますZZzz...