2009/11/22 旧「白鳥」? おでかけ


かつて大阪から青森まで直通してた特急「白鳥」の後半部分、「いなほ7号」です。
北東北は遠い(>_<)
2009/11/22 更新して「中型免許」に? 日常
いや、自動二輪ではなく、ただ単に、「普通自動車」の大きいヤツが「中型自動車」のカテゴリに入ったため、です。なので、五トン車までしか運転出来ないコトには変わりないわけです。
さて、次回更新は、忘れないようにして12年年ぶりの「プラチナ」ぢゃない「シルバー」でもなくて「ゴールド」免許、復活させなくちゃ(笑)
ちなみに、それ以前から、無(人身)事故・無検挙ですが、更新期限ぎれで失効させると、6ヶ月以内も、試験免除で「新しい免許を」取得したことになり、ゴールド免許がブルー免許になり、その次の更新で講習時間が長くなりますので、ペーパードライバーの皆様、ご注意を
(過去、一回置きに、二度、やらかしてますf^_^;)

府中運転免許試験場前にて、多磨霊園方向を望む
さて、次回更新は、忘れないようにして12年年ぶりの「プラチナ」ぢゃない「シルバー」でもなくて「ゴールド」免許、復活させなくちゃ(笑)
ちなみに、それ以前から、無(人身)事故・無検挙ですが、更新期限ぎれで失効させると、6ヶ月以内も、試験免除で「新しい免許を」取得したことになり、ゴールド免許がブルー免許になり、その次の更新で講習時間が長くなりますので、ペーパードライバーの皆様、ご注意を


府中運転免許試験場前にて、多磨霊園方向を望む

バランスとらなくっちゃ(笑)
2009/11/20 にく
食べ物


用賀にて。
2009/11/16 帰還してます。。。。 おでかけ
道中、色々と会ったものの、何とか、昨晩のうちに(日付は変わってましたが^^;)帰還してます、
、、、と書いておかないと、いつぞや見たく、旅に出たまま、になっちゃってると思われるのでf^^;;;;
それにしても「コミュニティバス」の威力?とその限界??を現場で悟っただけれはなく、更には、100番台の国道でありながら、昔は、一部区間が「酷道」であったもの(の新道)を通行していた(ただし、公共交通機関にて)ということで、満足度120%、でも、疲労度120%の旅でした。。。。
詳細レポートは、もしかすると、後日、アップロードするかもf^^?
、、、と書いておかないと、いつぞや見たく、旅に出たまま、になっちゃってると思われるのでf^^;;;;
それにしても「コミュニティバス」の威力?とその限界??を現場で悟っただけれはなく、更には、100番台の国道でありながら、昔は、一部区間が「酷道」であったもの(の新道)を通行していた(ただし、公共交通機関にて)ということで、満足度120%、でも、疲労度120%の旅でした。。。。
詳細レポートは、もしかすると、後日、アップロードするかもf^^?