2009/3/30 ラストランナー おでかけ
東海道筋定期夜行列車で唯一生き残った「サンライズ出雲・瀬戸」で、無事、東京へ帰還しました。

神戸は三宮駅ホームに記された乗車位置標識
実際に乗ったは、12号車ではなく14号車でしたが、12号車の段階で、すでに、ホームの、かなり、端っこ。その先、無理やり?つけたした感じで、13号車と14号車用のホームがありました^^;;
B寝台だけど個室がメインで、自宅の布団より快適で、熟睡しすぎ、、、東京駅で車掌さんに2度起こされた、、、のはここだけの秘密です

朝の光がまぶしい東京駅にて

神戸は三宮駅ホームに記された乗車位置標識
実際に乗ったは、12号車ではなく14号車でしたが、12号車の段階で、すでに、ホームの、かなり、端っこ。その先、無理やり?つけたした感じで、13号車と14号車用のホームがありました^^;;
B寝台だけど個室がメインで、自宅の布団より快適で、熟睡しすぎ、、、東京駅で車掌さんに2度起こされた、、、のはここだけの秘密です


朝の光がまぶしい東京駅にて
2009/3/29 たまでん?! おでかけ
そんなわけで、我らが?猫属の大スタァ、三毛猫女性スーパー駅長「たま」氏には会えなかったのですが、そのかわり、とんでもない?(笑)ものにであいました=^^=


和歌山電鐵の「たまでん」
凄いのは、外観だけでなく、内装まで
こうなっちゃってる
ことです。


念の為補足しときますが、これ、普通の電車として、走っちゃってるんです
。遊園地とかぢゃないんです
ちなみに、この路線には、「いちご電車」とか「おもちゃ電車」とかもいますが、、、「たまでん」、それらを遥かに超えちゃってます。にゃん。


和歌山電鐵の「たまでん」
凄いのは、外観だけでなく、内装まで




念の為補足しときますが、これ、普通の電車として、走っちゃってるんです


ちなみに、この路線には、「いちご電車」とか「おもちゃ電車」とかもいますが、、、「たまでん」、それらを遥かに超えちゃってます。にゃん。
2009/3/29 旅の終着駅? おでかけ


和歌山電鐵の貴志駅です。
あいにく、本日は、女性スーパー駅長の三毛猫「たま」氏は非番で、彼女が住んでる雑貨屋さんもお休みでしたが、ちゃんと、お店前の自販機でジュースをかって、経営には貢献してきました(^^)b
2009/3/29 フリマ@六甲アイランド おでかけ


暑くもなく寒くもなく、ちょうど良い塩梅です

2009/3/28 5&6番手(寄り道) おでかけ
琵琶湖の北端の駅にて。
右にちょこっと写ってるのに乗って来て、で、それとすれ違う?なような感じで入って来たのに乗り継ぎです。
右側通行風味?(笑)

右端が、(米原経由)近江塩津=この駅どまりの新快速。
左側が、福井県は敦賀からやってきて、湖西線経由で京都へ抜ける新快速。
右にちょこっと写ってるのに乗って来て、で、それとすれ違う?なような感じで入って来たのに乗り継ぎです。
右側通行風味?(笑)

右端が、(米原経由)近江塩津=この駅どまりの新快速。
左側が、福井県は敦賀からやってきて、湖西線経由で京都へ抜ける新快速。