仕事の帰路、いつも愛飲している炭酸水を買うため、某ドラッグストアに立ち寄ると、商品棚にカープコーナー発見。
ご当地ならではだと思いますが、ここ数年間でカープ人気にあやかってコラボ商品がメッチャ増えた気がします。
目当ての炭酸水を箱買いし、クルマに戻ろうとしたら、嫁さんから「キュウリが大変なことになっとる!」と連絡。
急いで家に帰ると、手塩にかけて育てたキュウリが酷い目に遭っていました(悲)
キュウリネットに巻き付いたツルがむしり取られ、キュウリの皮のところだけ残し、中身が綺麗にかじられていました・・・。
地面に落ちていたキュウリにいたっては、苦みのあると思われる皮の部分の残骸が周辺に散らばり、中身だけこそぎとられたような残骸となっていました。
一部分だけ突いた後があれば、鳥類(ヒヨやカラス)ではないかと思うのですが、中身をかじったような食べ方なので、タヌキ、イタチ、ハクビシンあたりが犯人かもしれません。
朝は被害にあっていなかったし、夕方嫁さんが収穫しようとした頃には被害に遭っていたので、白昼堂々の犯行です。
虫の被害もつらいですが、ここまで露骨に被害にあったことがないので、かなりショックです・・・。
少しだけ色づいたアイコにも手を出したようで、まだ甘味がないから一口かじっただけで、投げ捨てられていました。
一度、味を占めるとまたやってきそうなのですが、犯人の害獣が何かも特定できていない中、対策をどうしようかと悩むところです。

0