今日は娘の誕生日でした。
コロナ禍で学校での感染も気にしていましたが、コロナに感染することなく、また怪我や大病もなく、元気に1年過ごしてくれたことが親として嬉しいかぎりです。
誕生日を迎えた今日、選ぶケーキはホールでろうそくを刺して・・・というのが定番だと思いますが、我が家は好みの違いがあって、シンプルに決まりません。
私と娘はイチゴが好きなので、イチゴが入ったケーキはOKなのですが、息子がイチゴというか果物が苦手。
抹茶なら家族全員OKですが、いつもそれだとイヤみたいな・・・面倒くせぇ。
そんなワケで、今回の誕生日ケーキは、それぞれが好きそうなモノを選ぶということになりました(^^;
ろうそくをフーっと消すというアレも、イマドキのコロナなアレだと、アレでしょうから、他人が混じるとダメな行為なんでしょうね。
娘も、ボチボチいいお年頃になってきたので、「はぁ〜!?」というような反抗期的なアレも出てきました( ̄^ ̄;
今のところ、ブレーキのエア抜きの手伝い(足踏み係)をしてくれたり、モノを言っても無視したりということもないので、助かっていますけど。
娘に「うるせぇー!ジジイ!」とか言われたらショックで寝込んでしまうかもしれませんから(笑)
娘を持つ父親の身としては、うざがられつつも、帰り道を心配したり、変な虫がつかないか心配だったり・・・
そんなもんだろうと思いますが、娘を持つお父さん方はいかがでしょうか・・・。

0