カプチーノのシフトレバー関係のネタが続きます。
センターコンソールを外すとシフトノブが刺さっているゴムブーツが見え、4箇所のナットを外せば、スチールの丸いプレートが見えてきます。
このプレートは地金が剥き出しなので、結構、錆びていることが多いのではないかと思います。
うちの子もそれなりに錆が発生していました。
(※錆が発生していたところの写真は撮り忘れ)
気がついたときに処置をしておけば、錆の進行を抑えられると思い、ボンスターで軽く研磨すると、概ね錆も除去できました。
ただ、このまま元に戻すと錆が再発生するので、思いつきで塗装することにしました。
一度、短時間で終わらせるために突貫作業をしたのですが、すぐに剥離したため、一度プレートを外して、落ち着いて研磨、脱脂、ミッチャクロン、プラサフ、レクサスカラーのグレーメタリック、クリアと普通の塗装工程で作業しました。
蓋をすれば見えなくなるところなのですが、変な主張もしていないグレーメタリックもいい感じで、完全に自己満足です(笑)
他にもセンターコンソール付近で、配線を固定するためにアルミテープ、運転席シート下にマスキングテープをたくさん貼っていたのですが、見えなくなる箇所とはいえ、不細工なのでクッションテープに貼り替えました。
コンソールとシートを元に戻せば全く見えなくなるところですが、次にセンターコンソールを外したときに自己満足に浸ることにします(笑)

0