先日、しょうもないことで、電動シャッターのカードを水没させてしまったKAZUYAです(涙)
こんばんは。
洗濯機から洗い物を取り出す際、「ピピピピピッ!」と、どこかから音がしているなぁと思ったら、服のポケットにカードキーを入れたまま洗濯機に入れてしまったという残念な結果になっていました・・・。
コレ、実は2回目で、疲れているときにうっかりやってしまうんですよね。
服の中にカードキーを入れたままにならないよう、家に帰ったら所定の位置に戻すようにしているのですが、この日は、意識が抜け落ちていました。
予備カードキーがあるので、シャッターを開けることはできるのですが、万一のため2枚ないと不安。
すぐに文化シャッターの社長に電話をして発注しました。
カードができてから都合を合わせ、ガレージによっていただき、カードの登録を済ませ、無事、使えるようになりました。
社長から「シャッターの状態も綺麗だし、丁寧に使っていると思います。シャッター着けて何年目でしたっけ?」という質問に「5年は経っていますね。確か・・・2012年だったと思うので8年目ですかね」と曖昧に答えたのですが、私自身、いつガレージ改修が終わったか気になり、自分のブログを遡ってみました。
こういうとき、ブログに残しておくと、振り返るのに便利ですね。
ブログで確認すると、2012年5月末に完成していました。
そのときのブログを読み返してみると、夢のガレージライフを目指し、今、思い返してみても、やり切ったという達成感で満たされていたことがよくわかります。
改修後から、メタルラックやスチールラックを揃え、壁面にワンオフの壁面ラックを増設し、床の塗り替えも何度か行い、今の形になりましたが、私のクルマと一緒で少しずつアップデートさせていったなぁと、あらためて実感しました。
過去に書いたことを振り返るようなことは普段しませんが、たまに、自分の足跡をたどってみるのも悪くないと思いました。

0