縁がなければない方が良いと思う場所、それは病院。
私の場合、風邪を引いたときに耳鼻咽喉科へ行くくらいで、定期的に病院へ通院するようなことがありません。
そんな訳で、正直、病院事情には疎いです。
職場でも、「◎◎病院がいいよ」とか「あそこはヤブだからねぇ〜」とか「◎◎の治療は結構、お金がかかるよ」なんてハナシがよく出てきますが、私にとっては「へぇ〜」「ふぅ〜ん」という反応しかできません(^^;
「みんな詳しいなぁ」と思いますが、それだけ通院しているということなんでしょうね。
そんな私も今日、8年ぶりに歯科へ行きました。
以前から奥歯が少し欠けたような気がしていたのですが、キュイ〜ン音と麻酔がやっぱり嫌いなので、何かにつけて、歯科へ行くことを避けていました(笑)
それが、ときどき奥歯がしみるようになり、「放置しすぎると虫歯の元になるかも知れないなぁ」と思い、重い腰を上げて診察予約の連絡をしました。
すると、「ちょうど今日の夕方の時間帯だけ空いていますが、どうされますか」と電話受付された方が応答。
コレを逃したら、「また(歯医者へ)行かなくなる」と思い、行ってきました。
8年前で止まったままの診察カード。
まだカードが残っていたことが奇跡です。
診察の結果、虫歯はなかったものの、奥歯の根元の一部が欠けていて、そこが知覚過敏状態になっていたようです。
処置をしていただいたあとは快適♪
麻酔が切れるまでしばらく口の中と唇が痺れていましたが、先ほどようやく楽になりました。
こうなったら、ついでに気になるところも治してもらおうと思い、次の予約も入れました。
しばらく歯科通いになりそうです。
ホントは定期的にチェックしてもらった方が良いと思いますけどね、コレがなかなか・・・(笑)

0