スポーツランドTAMADAで開催されたGCUPに参加し、計8本(午前練習3本+タイムアタック1本、午後練習3本+タイムアタック1本)走り、お腹いっぱい練習できて満足のKAZUYAです。
こんばんは。
今日のお昼は、いつものカレーではなくお弁当。たまには、こういうのもアリかも。
現在のコースは、7月から12月の下半期コースで同じ。
比較対象にしたのは、
9月2日、スーパーGCUPにカプチーノで参加したときの私自身のタイム。
タイムだけの比較をすると・・・
ビートの方がカプチーノより速い(笑)
(参考:タイムアタックベストタイム)
ビート 1分5秒983
カプチーノ 1分6秒665
ビートの方が、タイムがよかった要因を考えると、カプチーノでは納得のいく走りができていなかったこともありますが、サイドターンのし易さ、全体的に苦戦しながら走るカプチーノと走りやすいビートとの違い、ストレート区間があまり長くないということかなと思います。
あと今日のGCUPに参加してよかったのが、特定コーナーの走り方のヒントを教えてもらったことです。
TAMADAを走り込んでいる人の意見は貴重なので、これは収穫でした。
それは良いのですが、カメラの充電を前夜にしていたのに、持っていくのを忘れるというオチ(笑)
先週のチェリッシュに続き、2連続でボケています。トホホ・・・。
そんなわけで、ベストラップとなった1本目の外撮り映像です。
そうそう、走りといえば、今日はコースに珍客が現れました。
ある意味、スポイーツランドTAMADAの常連客です(笑)

1