最近、缶スプレーでの塗装では飽き足らず、スプレーガンを購入しようかとホンキで考えているにわかドレスアッパーのKAZUYAです。こんばんは。
私としては「速いクルマはカッコよくてキレイ!」でありたいと思っているので、耐久レースでボロボロになってきているT&Kプロジェクト★ビートを見ているのが辛いんですよね。
先日の耐久レースでも、ボディに随分ダメージを負ってしまったので、見るに見かねて某オクでブッ込んでやりましたよ。
後先考えない勝負をヤラかしましたが、後悔なんてしてないです!
きっと現状よりはマシになるだろうと思うし、マシンが少しでもキレイになった方が絶対にテンションも上がる(↑)と思うのでネ☆
今日の本題は、耐久ビートのこともあるのですが、もう一つは最近、可愛くて仕方がないアルトの話。
ギアが入りにくかったり、逆にギアが抜けなかったりするのも「またかよ〜」と独り言を言いながら、そっとシフトを挿れたり抜いたり・・・
上り坂で急に失速するのも「えぇで〜ライフよりイクのが速いじゃないか」と慰めの言葉をかけながらシフトダウンする・・・
こうした一連の操作にも、妙に慣れてきました(笑)
そんなアルトのフロントフェイスの一部分に黒が入ったことで、「もう少しキュートな感じにならんかな〜」と妄想。
リップスポイラーを購入して、そのリップに色を塗るとか・・・。
ボンネットを黒いのんにしてみるとか・・・。
これって実は、アルトバンといえば、私の中での教科書は、てんかすさんくらいしか知らないので、露骨にてんかすさんのアルトの仕様を真似ようとしているだけなんですけどね(笑)
それで、自家塗装するならば「いつかは!」と思っているスプレーガンが最近気になって仕方がないのです。
ガレージ環境を充実させるため、100Vのコンプレッサーは導入しましたが、エアツールの知識が乏しいし、値段もそれなりに高いので、インパクトとエアガンくらいで止まっているのです。
というわけで、「こんなツールを用意したらいいよ」や「塗料やその他ポイント」といったエアで自家塗装をされている皆さんのアドバイスをお願いしますm(_ _)m

1