ビートの車検時、一か所不備があったのがフォグランプ。
ランプが点灯しなかったので、車検時はガムテープを貼って点灯しないこととして検査をクリアしたのですが、そろそろ状態のチェックをしようと思い、調べてみました。
フロントバンパーを外す感じでボディからずらし、タイヤハウスのライナーを外すとフォグランプを固定しているビスに到達。
バンパーとフォグランプを固定しているビス、センサーを外せばようやくフォグを外すことができます。
バンパー裏からフォグランプを抜き取り、またビス3本を抜き取るとH3フォグランプの登場。
ん〜やっぱ、切れてる・・・。
年の瀬まで、こんなことをしているKAZUYAです。
今年1年、当ブログへ訪問いただいたみなさん、ありがとうございました。
来年もこんなことばっかりやってるブログと思いますが、どうぞお付き合いください。
みなさま、よいお年を〜!

3