前々からやろうと思っていたKeiワークスのサーモスタットをようやく交換しました。
実は、8月にLLCを全交換した際、サーモスタットの錆を発見していたのです。
↓
http://air.ap.teacup.com/k_car_drive/975.html
サーモスタットに錆が付着していたということは、ホース内にも錆が付着している可能性があると思い、サーモスタットとアッパーホースとロアホースも交換しました。
案の定、ロアホース内には錆がうっすら付着していたました(T_T)
その錆も、ホースとパイプを接続する箇所から錆が発生していたので、おそらく犯人はそこかと・・・。
幸いヒーターホースなど径の細いところのホース内に錆が見られなかったのでよかったです。
径が細いと錆で管内が詰まってしまう可能性もありますからね。
最低、1年に1回はLLCを交換していましたが、エンジンから出ている鉄部分のパイプとホースをつなぐ箇所はKeiワークス購入後、初めて脱着したので、ここもたまには点検しないといけませんねぇ・・・。
最後はLLCを入れてエア抜きして作業終了。
冬を迎える前に懸案事項だったサーモスタット交換や錆除去等を処理することができて、とりあえず良かったです(^^;

3