と言う事で、28,29日と突如思い立ってドライブがてら旅立ちました。
ドライブと言うからには、王道の時計回りです(海側車線を走りますので)
今回もちょこっとづつ周るつもりでしたのでATAS100のみでの運用としました
(ホントは、暑いから外に出たくなかったり・・・)
デジカメ忘れたし、外に出るのも嫌になる位暑かったので写真はありません。
28日 1か所目
石川県羽咋郡志賀町 30007C
1.5hで30Q 10〜24M(28も出たけど0Q)
28日 2か所目
石川県輪島市 3004
1hでなんと10Q 14〜21M(一応10〜28まで出てましたが)
悲惨でした、コンディション悪し
28日 3か所目
石川県珠洲市 3005
2.5hで81Q 1.9〜28Mまで出てみました
29日 0か所目(通算3か所目)
石川県珠洲市 3005
実は、30min出ていたのですが、コンディションが悪くて速攻閉店 0Q
29日 1か所目(通算4か所目)
石川県鳳珠郡能登町 30009C
2hで62Q ほとんどが10Mでしたが 10〜50Mまで出ました
28Mが0Qにもかかわらず、50Mで3Q出来ました
不安定なコンディションでした
海沿いの割と高台で出ましたが、コンディションには勝てず
29日 2か所目(通算5か所目)
石川県鳳珠郡穴水町
移動中に、昼食をして昼一で出ました
1h強で18Q 10〜28Mまで出ましたが、18,24,28Mは0Q
29日 3か所目(通算6か所目)
石川県七尾市 3002
コンディションが良くなる希望も空しく・・・
40minで、15Q ここでも7〜28Mまで出ましたが
LOGINは、7,10Mだけという悲惨な状態
合計は216Qでした
DPを持って行けば、良かったorアンテナ上げ損?
にょきにょきだったから、コンディション頼み&呼んでくれる皆さんの耳頼り?
だったかは、いまだに謎です
帰りに銭湯で2時間ばかり、サウナで汗かいたり湯に浸かったりして過ごし
帰宅しました
QSO頂いた皆さんありがとうございました
能登半島ツアーはリベンジが必要なようです hi
ちなみに・・・
関ハムに行かなかったばっかりに、QSLカードの在庫が少なくなってきました
6,7月分は、岐阜コンテスト以外は印刷済みです
今回の分を印刷すると、岐阜コンテストおよび、8月分については、
ハムフェアに間に合わない可能性が出てきました
静岡支部大会でQSL転送があれば、それに間に合うように準備します

0