2020/10/19
ジャコウがいなくて寂しい アゲハ
ジャコウアゲハ今に至るまで現れず、ちょっと寂しいかな〜。
ナミアゲハの5齢幼虫がスダチの葉にいた。 小さな5齢だった。

ホトトギスの花が美しく咲いた。 長く植え替えていないので花が終わったら植え替えようと思う。


ムラサキシキブの実がジョウビタキの到着前にヒヨドリに食われて無くなりそう。
紫色がとてもきれい。

0
ナミアゲハの5齢幼虫がスダチの葉にいた。 小さな5齢だった。

ホトトギスの花が美しく咲いた。 長く植え替えていないので花が終わったら植え替えようと思う。


ムラサキシキブの実がジョウビタキの到着前にヒヨドリに食われて無くなりそう。
紫色がとてもきれい。


2020/6/30
サンショウのアゲハ アゲハ
鉢植えのサンショウの木にいつの間にかナミアゲハの幼虫がいて5齢になっていた。

アゲハの幼虫のためだけに植えているサンショウだが随分と大きくなったものだ。

キアゲハの5齢幼虫はそろそろ蛹になるために姿を消しそう。 なんとか蛹を見付けたい。

0

アゲハの幼虫のためだけに植えているサンショウだが随分と大きくなったものだ。

キアゲハの5齢幼虫はそろそろ蛹になるために姿を消しそう。 なんとか蛹を見付けたい。


2020/6/18
移住は可能か アゲハ
大事なカラスザンショウをナミアゲハに食べられるのは勿体ないので隣のスダチの葉に移住させた。 どちらもナミアゲハの食草であるが、孵化したときに最初に食べた餌じゃなくても食べるのか観察していたらちゃんと食べていた。
まだ2齢くらいの小さいうちだから良かったのか・・・。

庭に咲いているのはアジサイとクチナシと、キュウリやナスの野菜の花が中心となるが、ジャコウアゲハなど虫たちはパセリの花も好んで集まっていた。 こんな貧弱な花にも蜜はあるようだ。

0
まだ2齢くらいの小さいうちだから良かったのか・・・。

庭に咲いているのはアジサイとクチナシと、キュウリやナスの野菜の花が中心となるが、ジャコウアゲハなど虫たちはパセリの花も好んで集まっていた。 こんな貧弱な花にも蜜はあるようだ。


2020/6/4
カラスザンショウの子 アゲハ
大事なカラスザンショウの苗に数匹の初齢幼虫がいるけど、ナミアゲハのように見えるので移住させたい。

餌の残りが少なくなって3匹が1本の茎を分け合って食べていた。 硬そうな茎をよく齧れるものだ。 凄い歯をしているんだな〜。

師匠から頂戴したアカバナ綿の苗が成長を始めた。 右の鉢植えは何だったかな。 名前がわからなくなったので聞いてみよ。 少し大きな鉢に植え替えたら背が高くなった。

0

餌の残りが少なくなって3匹が1本の茎を分け合って食べていた。 硬そうな茎をよく齧れるものだ。 凄い歯をしているんだな〜。

師匠から頂戴したアカバナ綿の苗が成長を始めた。 右の鉢植えは何だったかな。 名前がわからなくなったので聞いてみよ。 少し大きな鉢に植え替えたら背が高くなった。


2020/5/16
カラスザンショウの卵 アゲハ
カラスザンショウの葉に卵が一つ産み付けられていた。 サンショウの良い匂いが強烈。

すぐ隣のスダチの葉にいるナミアゲハの3齢幼虫。 上の卵もナミアゲハかな〜・・。

0

すぐ隣のスダチの葉にいるナミアゲハの3齢幼虫。 上の卵もナミアゲハかな〜・・。

