2014/8/8
モンキアゲハ モンキアゲハ
朝、モンキアゲハが飛んできてアカバナワタの花の蜜を吸っていた。 随分と久しぶりだ。 柑橘はたくさん植えてあるので卵を期待。
ナミアゲハは時々弱齢幼虫を見かけるけど大きくなったのを見ない。 アシナガバチが巣作りしているので肉団子にして餌にしているのだろう。
アシナガバチの巣は見付け次第処分している。
キンギョソウと書いたけどアカバナワタの間違いだったので訂正した。 とてもきれいな花だ。

ジャコウアゲハは毎日3〜4頭が羽化している。 菜園に移植したウマノスズクサを持ち帰って幼虫に与えているけどそろそろ底を尽きそう。
毎日の世話が大変だ。

0
ナミアゲハは時々弱齢幼虫を見かけるけど大きくなったのを見ない。 アシナガバチが巣作りしているので肉団子にして餌にしているのだろう。
アシナガバチの巣は見付け次第処分している。
キンギョソウと書いたけどアカバナワタの間違いだったので訂正した。 とてもきれいな花だ。

ジャコウアゲハは毎日3〜4頭が羽化している。 菜園に移植したウマノスズクサを持ち帰って幼虫に与えているけどそろそろ底を尽きそう。
毎日の世話が大変だ。


2012/8/6
雨の中のモンキアゲハ モンキアゲハ
夕方の雷雨の中・・モンキアゲハがハッサクの周りを飛んで卵を産んでいた。 2年ぶりのモンキアゲハがとても嬉しい。


飛び去ってから調べたら一つだけ卵を見付けた。 他にも有るかもしれないので楽しみだ。

1


飛び去ってから調べたら一つだけ卵を見付けた。 他にも有るかもしれないので楽しみだ。


2010/9/6
やった〜! 羽化 モンキアゲハ
夜の9時頃、飼育箱に何かぶら下がってるな〜と覗いたらモンキアゲハが羽化していた。 やったー! 間違いなくモンキアゲハだった。 嬉し!

夜の9時ってところが凄い! こんな時間に羽化した蝶は初めてだ。

10時にまだ飛べないがバタバタしたので外に出してやった。 11時の今もじっと木に止まって朝になるのを待っている。

2

夜の9時ってところが凄い! こんな時間に羽化した蝶は初めてだ。

10時にまだ飛べないがバタバタしたので外に出してやった。 11時の今もじっと木に止まって朝になるのを待っている。


2010/9/6
明日こそ! モンキアゲハ
モンキアゲハのサナギが真っ黒になってきた。 明日こそ羽化してほしいと願っているが、随分と時間がかるものだ。

77頭めのキアゲハが羽化。

0

77頭めのキアゲハが羽化。


2010/9/4
明日はどうかな〜 モンキアゲハ
蛹になって明日で11日目。 そろそろ羽化するかな〜・・・。

70頭めのキアゲハ

71頭めのキアゲハ

0

70頭めのキアゲハ

71頭めのキアゲハ

