2020/4/27
少ない産卵数 ジャコウアゲハ
まだまだ産卵数は少なく、1枚の葉に複数の卵はわずかである。 油断するとどっさり産み付けられるのでしっかり見張っていないと。
赤花綿の種を3ポットに播いた。

0
赤花綿の種を3ポットに播いた。


2020/4/19
産卵開始 ジャコウアゲハ
ジャコウアゲハの産卵が始まった。 今のところ卵は5個。 増えすぎないようにどんどん落とそう。

0


2020/4/11
春の花たち ジャコウアゲハ
春になってチューリップやラナンキュラス・アイリスが咲き始めた。 チューリップはお終いだけど、アイリスはこれから。
アヤメ系の花は大好き。 ダッチアイリス。

ダッチアイリスに遅れて先始めたジャーマンアイリス。 見比べたってわからないけど。

ラナンキュラスは各色揃えていたのに赤と白の2色だけになってしまった。

毎年春、もう40年以上も花を咲かせているサボテンの赤城。

順調に羽化しているジャコウアゲハ。 蛹の残りは二つ。

0
アヤメ系の花は大好き。 ダッチアイリス。

ダッチアイリスに遅れて先始めたジャーマンアイリス。 見比べたってわからないけど。

ラナンキュラスは各色揃えていたのに赤と白の2色だけになってしまった。

毎年春、もう40年以上も花を咲かせているサボテンの赤城。

順調に羽化しているジャコウアゲハ。 蛹の残りは二つ。


2020/4/8
捨てるとこだった ジャコウアゲハ
アジサイの剪定枝を片付けていたら蛹が一つついていた。

枝ごとアマリリスの鉢に挿して羽化を待つことにした。
今夜は室内でも1頭羽化しているので明朝外に出してやろう。

0

枝ごとアマリリスの鉢に挿して羽化を待つことにした。
今夜は室内でも1頭羽化しているので明朝外に出してやろう。


2020/4/6
残りの蛹は5個 ジャコウアゲハ
順調に羽化して蛹の残りは5個になった。 黒くなってきたのが一つあるので明日も羽化しそう。

餌のウマノスズクサも順調に大きくなり始めた。 今年は卵が増えすぎないようしっかり気を付けたい。

0

餌のウマノスズクサも順調に大きくなり始めた。 今年は卵が増えすぎないようしっかり気を付けたい。

