2019/7/20
キアゲハ その他の蝶
宿根草のパセリはほとんど葉が無くなって種ばかりになったところにキアゲハが卵を産んでいった。 孵化した幼虫がたくさんいてこれは5齢幼虫。

こちらは4齢位かな〜・・。 葉が無いので餌が足りるか心配したけど大丈夫みたい。 あるものを食べてもらうしかない。
種まきしたものは育苗中。 これはキアゲハにはやれない。

0

こちらは4齢位かな〜・・。 葉が無いので餌が足りるか心配したけど大丈夫みたい。 あるものを食べてもらうしかない。
種まきしたものは育苗中。 これはキアゲハにはやれない。


2019/7/16
ナミアゲハばっかり ジャコウアゲハ
サンショウの葉にいたのは残念ながらナミアゲハだった。 3齢位かな。

ミカンの葉を調べたら卵がたくさん産み付けられていた。 白い点がアゲハの卵。

0

ミカンの葉を調べたら卵がたくさん産み付けられていた。 白い点がアゲハの卵。


2019/7/15
夏型第1号 ジャコウアゲハ
ベッドに寝かせていた蛹の一つが羽化した。 美しい♂だった。

危ない場所の蛹を2個収容してベッドに寝かせた。

0

危ない場所の蛹を2個収容してベッドに寝かせた。


2019/7/10
最後の餌運び ジャコウアゲハ
幼虫たちの残りが少なくなって最後の餌を運んできた。
飼育箱の蓋は開けてあるので幼虫たちはあちらこちら好きな場所で蛹になっている。
雨の当たりにくい家の壁にもたくさんの蛹がぶら下がっている。

飼育箱の中に転がっていたり、ゴミ袋にぶら下がっていたりとよろしくない場所にある蛹は拾い集めてベッドに寝かせている。 今日は二つ収容。

0
飼育箱の蓋は開けてあるので幼虫たちはあちらこちら好きな場所で蛹になっている。
雨の当たりにくい家の壁にもたくさんの蛹がぶら下がっている。

飼育箱の中に転がっていたり、ゴミ袋にぶら下がっていたりとよろしくない場所にある蛹は拾い集めてベッドに寝かせている。 今日は二つ収容。


2019/7/8
糸掛け ジャコウアゲハ
飼育箱には3箱の幼虫が餌を食べているけど、外で餌を食べている幼虫は数匹になった。
張ってある蔓ネットでは蛹になる幼虫が糸掛け中。

ミカンの葉にいた幼虫。 残念ながらナミアゲハの3齢。

1
張ってある蔓ネットでは蛹になる幼虫が糸掛け中。

ミカンの葉にいた幼虫。 残念ながらナミアゲハの3齢。

