2019/4/29
今日は♂♀2頭 ジャコウアゲハ
飼育箱の中で♂と♀が1頭づつ羽化した。 残りの蛹は3個。

庭の畑を耕していたら小さな蛾の蛹が出てきたので飼育箱に入れて置いたら今日羽化した。
体長は2pの汚い蛾は野菜の天敵のヨトウ蛾のよう。 この春もヨトウムシにチンゲンサイを根元からすっぱりと食いちぎられた。
羽にハートマークが入っているけど騙されんぞ!

0

庭の畑を耕していたら小さな蛾の蛹が出てきたので飼育箱に入れて置いたら今日羽化した。
体長は2pの汚い蛾は野菜の天敵のヨトウ蛾のよう。 この春もヨトウムシにチンゲンサイを根元からすっぱりと食いちぎられた。
羽にハートマークが入っているけど騙されんぞ!


2019/4/28
産卵 ジャコウアゲハ
この時期にしては小寒くてジャコウアゲハの動きは鈍いけど、ぼつぼつ♀の姿も見えて今日は10個ほどの卵を確認した。
餌運びが大変にならないように適宜数を減らしてゆきたいと思っている。

0
餌運びが大変にならないように適宜数を減らしてゆきたいと思っている。


2019/4/25
♂が羽化 ジャコウアゲハ
飼育箱で♂が1頭羽化した。 朝方は♀が庭でバタバタしていたけど、ウマノスズクサにはまだ卵が無い。

0


2019/4/20
ナミアゲハが羽化 アゲハ
飼育箱の中でナミアゲハが羽化して元気に飛んでいった。 蛹はもう一つあるけど羽化するかどうか・・。

昨日冷たい風に震えていたジャコウアゲハたちは今朝は元気に飛び回っていた。 幼虫の餌のウマノスズクサは順調に大きくなっている。

0

昨日冷たい風に震えていたジャコウアゲハたちは今朝は元気に飛び回っていた。 幼虫の餌のウマノスズクサは順調に大きくなっている。


2019/4/19
まだ寒いかな ジャコウアゲハ
日中は暖かかったけど夕方になって風が強くなった。 まだ寒いらしくアジサイの陰に4頭のジャコウアゲハが逃げ込んでいた。 羽を閉じているのでわからないけど、4頭とも♂みたいだった。

離れた所に♀もいた。 捕らえて飼育箱に避難させようと思ったけど自然に任せることにした。

0

離れた所に♀もいた。 捕らえて飼育箱に避難させようと思ったけど自然に任せることにした。

