2018/11/25
蛹の数は23個 ジャコウアゲハ
越冬する蛹の数は23個で、ジャコウアゲハの蛹は22個になった。 写真にはジャコウ10個とナミアゲハ1個。 飼育箱に12個となった。

0


2018/11/14
やられた! ジャコウアゲハ
なかなか羽化しないルリタテハの蛹をチェックしたら小さな穴が開いていた。 二つとも一緒。
そういえば10日ほど前、窓ガラスのところに小さな羽虫がいて退治したのを思い出した。
アオムシコバチに寄生されて食べられてしまった。 がっかり!

最後のジャコウアゲハの幼虫を飼育箱に保護した。 全部で幾つの蛹になったのか数えておかなくちゃ。 取りあえず我が家の庭からの絶滅を防げた。

0
そういえば10日ほど前、窓ガラスのところに小さな羽虫がいて退治したのを思い出した。
アオムシコバチに寄生されて食べられてしまった。 がっかり!

最後のジャコウアゲハの幼虫を飼育箱に保護した。 全部で幾つの蛹になったのか数えておかなくちゃ。 取りあえず我が家の庭からの絶滅を防げた。


2018/11/12
こんな所で・・ ジャコウアゲハ
テラスの下を片付けていて肥料袋を除けたらジャコウアゲハの幼虫が糸を掛けて前蛹になっていた。
蛹になって固まったらベットに入れてやりたい。 餌は乏しかったけど20個くらいの蛹が越冬しそう。
先日の黒くなってきた蛹は羽化しなかった。

0
蛹になって固まったらベットに入れてやりたい。 餌は乏しかったけど20個くらいの蛹が越冬しそう。
先日の黒くなってきた蛹は羽化しなかった。


2018/11/7
羽化しそう ジャコウアゲハ
ジャコウアゲハの蛹の1個の色が濃くなってきて羽化しそう。
左の三つは来春の羽化。

0
左の三つは来春の羽化。


2018/11/5
餌運び ジャコウアゲハ
我が家の庭から絶滅すると思っていたジャコウアゲハの幼虫が結構たくさんいた。

数匹を飼育箱に入れて給餌しているけど、この時期なので餌は貧弱。 予備の餌も貧弱だけど餌運びを始めた。

0

数匹を飼育箱に入れて給餌しているけど、この時期なので餌は貧弱。 予備の餌も貧弱だけど餌運びを始めた。

