2017/11/25
ドングリ 自然観察
拾ってきたドングリを1粒づつポットに浅く埋めた。 ドングリは転がっているだけでも芽と根を出してくるけど、少し埋めてもいいと思う。 ドングリの苗を作ったところでどうしようも無いんだけどね。
他にアゲハの餌のカラスザンショウの種も播いてある。
ドングリの名前間違ってるかな?

0
他にアゲハの餌のカラスザンショウの種も播いてある。
ドングリの名前間違ってるかな?


2017/11/13
サナギ収容 ジャコウアゲハ
サトイモのヤツガシラの茎にジャコウアゲハの蛹が1個付いていたので持ち帰って飼育箱に収容した。

北勢中央公園の池の周りの遊歩道を歩いていたらヒョウモン蝶を見付けた。 庭で見かけるツマグロヒョウモンより小さく見えたけど、図鑑で調べたらツマグロヒョウモンの♂でしかなかった。
綺麗だな〜・・・成虫で越冬するのかな〜?

0

北勢中央公園の池の周りの遊歩道を歩いていたらヒョウモン蝶を見付けた。 庭で見かけるツマグロヒョウモンより小さく見えたけど、図鑑で調べたらツマグロヒョウモンの♂でしかなかった。
綺麗だな〜・・・成虫で越冬するのかな〜?

