2016/12/6
山椒の植え替え 自然観察
山椒の株を一回り大きな鉢に植え替えた。 この大きさの山椒は実を付けるわけではなく、蝶々の卵を産ませるために育てている。

肥料をたっぷり入れた用土に植え替えて来年はどっと大きくする。

数日前、カラスザンショウの種を拾ってきたのを思い出した。 カラスザンショウの葉はアゲハの幼虫の食草となり、秋に実る実は鳥たちが争って食べるほど人気の木の実である。
どんな味がするのか食べてみたら口の中にほんのりと山椒の匂いが広がったけど、山椒の実と違ってほとんど味が無かった。
イカルが好んで食べるけど人間にとっては美味しいとは言い難い。
昨年も今頃種を播いて3株の苗木を作ったので、今年も種を播いて苗を作りたい。

0

肥料をたっぷり入れた用土に植え替えて来年はどっと大きくする。

数日前、カラスザンショウの種を拾ってきたのを思い出した。 カラスザンショウの葉はアゲハの幼虫の食草となり、秋に実る実は鳥たちが争って食べるほど人気の木の実である。
どんな味がするのか食べてみたら口の中にほんのりと山椒の匂いが広がったけど、山椒の実と違ってほとんど味が無かった。
イカルが好んで食べるけど人間にとっては美味しいとは言い難い。
昨年も今頃種を播いて3株の苗木を作ったので、今年も種を播いて苗を作りたい。

