2015/5/27
ぎりぎりの餌 ジャコウアゲハ
幸いにも大きい幼虫がどんどんサナギになっているけど、予備の餌の残りは少なくなってぎりぎり・・・。
夕方採ってきた餌も明日の朝の分は無いのでまた採りに行かないと。
雨が降らないので芽が伸びないんだよね。
庭の餌は茎までほぼ食べつくされて幼虫もいなくなった。

0
夕方採ってきた餌も明日の朝の分は無いのでまた採りに行かないと。
雨が降らないので芽が伸びないんだよね。
庭の餌は茎までほぼ食べつくされて幼虫もいなくなった。


2015/5/22
環水平アーク 自然観察
昼前に美しい雲を見た。 虹かと思ったけど虹と違って真横に伸びている。
環水平アークという珍しい現象だそうだ。
先の大戦中、彩雲という高速の偵察機が有った。 これとよく似た美しい雲になぞらえて付けられた名前だけど、この雲は彩雲とは違うそうだ。

2
環水平アークという珍しい現象だそうだ。
先の大戦中、彩雲という高速の偵察機が有った。 これとよく似た美しい雲になぞらえて付けられた名前だけど、この雲は彩雲とは違うそうだ。


2015/5/20
サナギ第1号 ジャコウアゲハ
飼育箱の中で第1号のサナギ。

続々と前蛹になっているが、餌を求めて庭を放浪している幼虫がたくさんいて庭に出るのが怖い。 見付けては拾い上げて収容しているけど、予備の餌に余裕のあるわけじゃない。

0

続々と前蛹になっているが、餌を求めて庭を放浪している幼虫がたくさんいて庭に出るのが怖い。 見付けては拾い上げて収容しているけど、予備の餌に余裕のあるわけじゃない。


2015/5/19
危険な奴 蜂類
サヤエンドウの茎に隠れていた毛虫。 いかにもまがまがしいこの毛虫は、種類はわからなかったけど毒蛾の幼虫の1種。

0


2015/5/19
見捨てられん ジャコウアゲハ
残っている餌は茎だけ・・小さい幼虫には食べにくいので小さいものと庭を放浪している幼虫を50匹くらい収容した。 しかし、予備の餌が十分に有るわけでは無いので全て蛹になれるかはわからない。

蛹になれそうな幼虫は僅かだった。

0

蛹になれそうな幼虫は僅かだった。

