2013/10/27
拾い物 蛾
プランターの土の上にサナギが一つ転がっていた。 拾ってオオスカシバの幼虫が潜っている飼育箱の土の中に入れてやった。 多分、蛾のサナギだろうと思うけど、結構大きいので何が出てくるか楽しみだ。

ジャコウアゲハの幼虫を4匹見つけたので飼育箱に収容した。 これで来年春に羽化して庭に戻ってくるジャコウアゲハをキープできた。 現在サナギが一つに幼虫が5匹。

0

ジャコウアゲハの幼虫を4匹見つけたので飼育箱に収容した。 これで来年春に羽化して庭に戻ってくるジャコウアゲハをキープできた。 現在サナギが一つに幼虫が5匹。


2013/10/18
虎の子の幼虫 ジャコウアゲハ
卵を落としすぎたためジャコウアゲハの幼虫がいない。 来年は絶滅の可能性も有ると心配しいたら幼虫を1匹見付けた。 外では羽化率が悪いので飼育することにした。 他にサナギを見つけて取り込みたい。

卵の塊を見付けた。 孵化したらこれも取り込んで飼育したい。

菜園のニンジンにキアゲハの幼虫がいた。 連れて帰ろうと思ったけど餌が無いので断念して置いてきた。

0

卵の塊を見付けた。 孵化したらこれも取り込んで飼育したい。

菜園のニンジンにキアゲハの幼虫がいた。 連れて帰ろうと思ったけど餌が無いので断念して置いてきた。


2013/10/16
さー潜るぞ〜! 蛾
今朝、オオスカシバの幼虫が土の中に潜ろうとしていた。 緑色だった体が潜る前には黒くなっている。 本当はもっと離れたところで潜ろうとしたんだろうけど生憎と飼育箱の中だった。
夕方見たらすっかり潜って姿が見えなかった。 このまま越冬だろうか。

イナゴ・・・飛んでいるわけでもないのに空中に留まっている。 この写真はどうやって撮ったか判るかな〜?

0
夕方見たらすっかり潜って姿が見えなかった。 このまま越冬だろうか。

イナゴ・・・飛んでいるわけでもないのに空中に留まっている。 この写真はどうやって撮ったか判るかな〜?


2013/10/13
オオスカシバ幼虫収容 蛾
昨日は見付けられなかったオオスカシバの幼虫を見付けたので収容した。

越冬形態はサナギということなので間もなく潜って羽化は来春か・・・。 土が乾かないように気をつけてやりたい。
幼虫がどこにいるかわかるかしら?

0

越冬形態はサナギということなので間もなく潜って羽化は来春か・・・。 土が乾かないように気をつけてやりたい。
幼虫がどこにいるかわかるかしら?


2013/10/11
オオスカシバ幼虫 蛾
クチナシの木にオオスカシバの幼虫を見付けた。 今日は準備が出来ていなかったので明日にでも飼育箱に収容しようと思う。

キアゲハが1頭羽化した。

ホトトギスの花が咲き始めた。 少し寒くなってから咲く印象なんだけど・・・。

0

キアゲハが1頭羽化した。

ホトトギスの花が咲き始めた。 少し寒くなってから咲く印象なんだけど・・・。

