2011/9/30
ナミアゲハかな〜・・ アゲハ
ほとんど葉の無いサンショウの木にアゲハの幼虫が4匹。 随分と黒いけどやっぱりナミアゲハだろうな〜・・・。 ミカンの葉を食べてくれるといいんだけど・・。
5齢になって蛹になっているはずのジャコウアゲハの幼虫の姿が見えない。 どこで蛹になっているんだろう。

0
5齢になって蛹になっているはずのジャコウアゲハの幼虫の姿が見えない。 どこで蛹になっているんだろう。


2011/9/29
餌が足りない アゲハ
キアゲハの幼虫が大きくなってきた。 5齢になると凄まじい食欲でパセリやニンジンを食べていく。 数えたらパセリに8匹の幼虫がいて餌不足になりそう。 スーパーでパセリを買ってきて与えるしかないのかな〜。

0


2011/9/28
グレープフルーツの苗 アゲハ
アゲハに卵を産み付けられないようにネットを被せていたグレープフルーツ3本がこの夏でかなり成長した。 手前の1本は畑にいつの間にか生えていた柑橘。 長い棘があるので実家から貰ってきた柚子かと思ったが、グレープフルーツにも同じような棘があるのでわからなくなった。 ネットでガードしたにもかかわらずハムグリ蛾の幼虫が入っているのでオルトランを根元に撒いておいた。
この時期だからアゲハが卵を産みに来ることは無いと思う。

0
この時期だからアゲハが卵を産みに来ることは無いと思う。


2011/9/27
復活のパセリ アゲハ
丸坊主にされたパセリの新芽が育ってキアゲハの幼虫が6匹もいる。 これだけでも餌不足になりそうなので孵化前の卵を見付け次第落としている。 ニンジンの葉っぱも出てきてこちらの卵も落としている。
この中に弱齢幼虫が6匹。

0
この中に弱齢幼虫が6匹。


2011/9/26
一瞬の隙に・・・ ルリタテハ
朝起きたらルリタテハのサナギが真っ黒になって羽化寸前だった。 羽化の瞬間を撮ろうとテーブルに蛹を置いてその時を待った。 昼になったので食事にかかった。 テレビを見ながらちらちらと蛹に目をやる。 テレビに気を取られていてふと蛹を見たら、あれ〜! 羽化してるじゃん。 悔しい!
飛び立つまでの間に写真を撮ってやった。 正面からの写真も撮った。 写真をパソコンに転送した・・・はずなのに写真が無い・・無い・・・。 仕方なく抜け殻だけ撮ってやった。 ルリタテハ9頭め、トータルで129頭めになった。

0
飛び立つまでの間に写真を撮ってやった。 正面からの写真も撮った。 写真をパソコンに転送した・・・はずなのに写真が無い・・無い・・・。 仕方なく抜け殻だけ撮ってやった。 ルリタテハ9頭め、トータルで129頭めになった。

