2010/3/28
羽化したばかりのモンシロチョウ その他の蝶
羽化して羽が乾いたけどまだ飛べないモンシロチョウが草の陰でばたばたしていた。 そろそろ蝶の季節なので菜園のキャベツに防虫網のトンネルをかけた。

ヒヤシンスの花がきれいに咲いた。 ギリシャ神話にヒヤシンスのヒアキントスとか水仙のナルキッソスの悲しくも哀れな物語が残されている。 ギリシャ神話も面白いね。

0

ヒヤシンスの花がきれいに咲いた。 ギリシャ神話にヒヤシンスのヒアキントスとか水仙のナルキッソスの悲しくも哀れな物語が残されている。 ギリシャ神話も面白いね。


2010/3/23
ルリタテハ初認 その他の蝶
昨日投稿したはずのルリタテハの写真が行方不明になってしまった。 投稿したつもりだったのに・・・・・。 再投稿・・・すみませ〜ん。
昨日、長良川河口の堤防でルリタテハを今期初認した。
0
昨日、長良川河口の堤防でルリタテハを今期初認した。


2010/3/20
ツマグロヒョウモン初認 ジャコウアゲハ
ふわふわとモンシロチョウが飛んだ後でツマグロヒョウモンの♀が姿を見せた。 写真を撮ろうと追いかけたがすぐに行方不明。 次いでモンキチョウも姿を見せて今期3種類初めてみた。
ツマグロヒョウモンの餌はたっぷり。 いつでも卵を産みにおいで。

0
ツマグロヒョウモンの餌はたっぷり。 いつでも卵を産みにおいで。


2010/3/18
芽吹き ジャコウアゲハ
ウマノスズクサが芽生えてきた。 春になるとうジャコウアゲハがじゃうじゃいる背割り堤防がきれいに除草されてしまった。 ちと心配だね。

0


2010/3/14
キジョラン鉢替え ジャコウアゲハ
アサギマダラの食草のキジョランを植え替え。 土に下ろした方が良いのだろうが、あちこちはびこってしまうと厄介なので暫く鉢で育てる。 いつかアサギマダラが卵を産みに来ますように。
0

