2009/9/29
来年の餌 アゲハ
来年のキアゲハ幼虫の餌用にパセリを育苗中。 パセリの種は芽が出難く4ポットに播いたうちの3ポットしか芽が出なかった。 これでは足りないので8ポットに種を播いた。 無事に芽が出てきますように。

0


2009/9/27
キアゲハ幼虫 アゲハ
菜園のニンジンにキアゲハの立派な幼虫がいたので収容してきた。 これで飼育中のキアゲハ幼虫は4匹になった。 この子達はこの秋に羽化するだろうか。

0


2009/9/24
幾何学模様 自然観察
大豆の葉っぱにびっしりと幾何学模様に卵が産み付けられていた。 何の卵か判らないが大変なご苦労があったことだろう。 禍々しいので葉っぱは切り取って捨ててきた。

0


2009/9/23
どっから来た? ジャコウアゲハ
夕方、気がついたらジャコウアゲハの幼虫が1匹前蛹になってうずくまっていた。 ウマノスズクサは復活してきているが幼虫はまだいなかったはず。
キアゲハやアゲハが盛んに卵を産み付けている。 芽が出て育ち始めたグレープフルーツの苗にもしっかり卵が産み付けられていた。

0
キアゲハやアゲハが盛んに卵を産み付けている。 芽が出て育ち始めたグレープフルーツの苗にもしっかり卵が産み付けられていた。


2009/9/22
48頭め アゲハ
48頭めのキアゲハが羽化した。 9月9日に前蛹になり、10日にサナギになったものだった。 飼育箱には現在3匹のキアゲハの幼虫がおり、日中は僅かなパセリにキアゲハが卵を産み付けていた。

0

