どうやら、昨日から復活していたようだ。
灯台守ならぬ電波守のスタッフが現地まで行ってくれたのだろう。
うちの電波時計も無事にsyncしてくれて、40何日かぶりに正確な時間が表示されている。
ここ0601でも福岡の60kHzでsyncできたという話は目にしたけれど、自宅は鉄筋コンクリートの建物のため無理だったので、よかったよかった。
-…-
とりあえず、NICTのJSTグループの
ページから再開のアナウンスをコピペ。
---
おおたかどや山標準電波送信所では、福島第一原子力発電所の周辺地域を対象に避難指示が出されたことを受け、標準電波の送信を3月12日19時46分から停止していましたが、必要な措置を実施し、4月21日13時54分に暫定的に送信を再開しました。
---