がつ〜ん!と呼んでみよう♪ Ver. 1.0.5
ようこそ。
JG7PSJ on the Web!のぼやき部屋へ。
これといったものはなにもありませんが、どうぞごゆっくり。
…しかし、本当になにもないな…(^^;;;
カレンダー
2008年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
社会復帰中
2014 CQ WPX SSB
Log [22 Mar.-23 Mar.]
K1GI師迎撃
Log [08 Mar.-09 Mar.]
最近のコメント
> K1GIさん こちら…
on
K1GI師迎撃
こんにちは、その節…
on
K1GI師迎撃
えぇ、奇遇ですねぇ
on
こっそり
Current Solar Data
リンク集
がつ〜ん!とリンク♪
→
リンク集のページへ
記事カテゴリ
MISC (1858)
CONTEST (405)
AMP (18)
/p (276)
Low Band (56)
Gimmick (43)
LOG (2)
過去ログ
2014年
2月(3)
3月(5)
5月(1)
2012年
1月(14)
2011年
1月(48)
2月(31)
3月(30)
4月(32)
5月(44)
6月(23)
7月(17)
9月(9)
11月(33)
12月(24)
2010年
1月(36)
2月(36)
3月(57)
4月(59)
5月(55)
6月(37)
7月(34)
8月(41)
9月(36)
10月(39)
11月(42)
12月(38)
2009年
1月(44)
2月(32)
3月(35)
4月(14)
5月(30)
6月(19)
7月(30)
8月(28)
9月(21)
10月(17)
11月(20)
12月(30)
2008年
1月(36)
2月(35)
3月(28)
4月(22)
5月(30)
6月(22)
7月(34)
8月(37)
9月(27)
10月(26)
11月(22)
12月(26)
2007年
1月(37)
2月(34)
3月(32)
4月(32)
5月(35)
6月(30)
7月(39)
8月(41)
9月(30)
10月(30)
11月(36)
12月(31)
2006年
1月(36)
2月(39)
3月(44)
4月(35)
5月(31)
6月(33)
7月(39)
8月(39)
9月(32)
10月(35)
11月(33)
12月(37)
2005年
4月(41)
5月(33)
6月(40)
7月(38)
8月(37)
9月(39)
10月(34)
11月(35)
12月(32)
Please Click! (^^)b
ブログサービス
Powered by
2008/11/12
「祭りを」
MISC
111111アクセスが近づいているのでアクセス祭りをやろうかなと思ったが、気がつけば残りも少ないし、これと言った賞品が思い浮かばない。
#財布が軽いという事もあるが…(^^;;;
とりあえず123456アクセスの時は何かをやりたいと思うので、111111はスルーと言うことでご勘弁を。
JH3YKV's Amateur Radio Newsのように10000アクセスを10日で突破するようなページではないので、当分先の話しにはなるんだけど…
投稿者: jg7psj
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/11/11
「ポキプリ」
MISC
ガッキーのデビューCMの方が今やっているCMより全然衝撃的だったなー…
と言う回顧録から始めてみる。
そんなこんなで1ゾロの日。
3年後はきっと大フィーバーだな。
食品メーカーの某G社も何か企画を考えてくるんだろうと思う。
-…-
相変わらず無線ネタがない。
T30XXが先日深夜に160mで出ていたらしいが、全くそんなことに気がつかず爆睡していたし、現在JAの人々がいろんなところから出ているが、それらの局を全く追いかけることができていない。
今週末こそは…とか思ったが何か用事があったような気がするので、多分無理かな…
投稿者: jg7psj
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/11/10
「FW1W,5W0HH CFM」
MISC
JM1LJSさんによるFW1Wと5W0HHのカードが届いていた。
てっきり1枚のQSLに複数QSOが印刷されてくると思って、返信用の封筒には80円の切手しか貼らなかったのだが、届いた封筒は厚さ5mmほどになっていた。
気持ちで入れたドル札がすぐ返送代に化けて、ちょっと申し訳なかったかな。
FW1Wは40CS,30C,20CS,17CS,15CS,12CSのCFM。
5W0HHは30C,20CのCFMだった。
南太平洋方面は
JA1KAJさんのblog
によると、航空会社の路線廃止などの影響でアクセスが悪くなりつつあるようだが、何かの機会があれば訪れてみたいよね。
投稿者: jg7psj
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/11/9
「08 JIDX PH」
CONTEST
つまみ食い的に参加してみた。
WWに比べてコンディションがだいぶ悪かった印象。
呼んでくるEUがやたらと弱くて、コピーするのに苦労した。
また、WAEのRTTYも同時に開催されていて、そちらにも結構な数のJAが流れたのかバンドは思いの外スカスカ。
もしかして、人はいたのにおいらだけ聞こえなかったというオチだったりする?
---
Band
QSO
Point
Country
Zone
20m
111
111
37
21
----------------------------------
ALL
111
111
37
21
6438 Points
---
なんか、うまい具合にぞろ目のQSO数で終わっていたようだ。(^^;;
投稿者: jg7psj
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/11/8
「久しぶりのMorseRunner」
MISC
久しぶりにMorseRunnerで遊んでみることにした。
何とか1h気力が持って(^^;;久しぶりにほんのちょっと記録更新。
でも、本当ならあと10Qsくらい上乗せできていたんだよなぁ。
最終的に162Qしたのだが、NILでけられたのは0。
NRのミスコピーによるものばかりで痛い減点を食らっている。
ナンバーを送られているときにQSBですっと落ちちゃうと、予想で入れてそれがミスって感じなのだ。
聞き返せばよいのかもしれないが、まぁ…ね。
とりあえず、前回乗れなかった20000ポイント代に乗れたのでひとまずは良しとしよう。
また、そのうち気乗りしたらやるかな。
投稿者: jg7psj
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/11/7
「聞き比べ」
MISC
ここのところ怪しげな行動を繰り返している(^^;;;;
7L1FPU
氏から週の中頃メールが来た。
「JIDXで新しいアンテナを試してみたいので聞いてレポートが欲しい。」とのこと。
そういえば、某MLにもそんな話しが流れてたなぁなどと思いながら、OKの旨返信をしたのが昨日のお昼頃。
で、今晩はそのアンテナチェック当日。
一応新アンテナをいろいろ切り替えてもらい、それを聞き比べてレポートを送った。
打ち上げ角の関係もあるのかもしれないが、思ったほどの違いはなくちょっと残念。
まぁ、JIDXで使うよりWWなどでEUから呼ばれるアンテナなのかもしれないな…
とりあえず、残りのアンテナも怪我などしないように上げて欲しい。
GL!
投稿者: jg7psj
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
|
《前のページ
|
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”