土曜といふことを、まったく忘れていた。。。
なんか朝K3LR局がバリ捌きしてるのでおかしいと思つた。参加するであろうCO8LYが事前捌きでつおい!! なんとか取ってもらってQRP DXCC、1Up。思わぬ収穫。
C6バケが盛んです。が、パイルだし届かないだろうし。コンテストのほうは、WASの目的は無いし朝は出られないのでまったりです。
Feld Hell SprintとRussian PSK WW Contestもあるのだな。
==
10JST みんなたのしく元気にやってるなあ。疎外感がハンパない。私のCWスキマは1時間で700CQ局上げた。W捌き中のNH2DX局オチ。おそらくオペはJAのかたでしょうが、月曜あたり、だーれも呼んでなければ、しかたねえなあと交信してもらおうというセコいコンタンです。0QSO。
==
11JST ちょい抜け出て呼び回ってみる。マジ速40WPMのK0RF、Chuckおじさん発見!、こっちもすこし緩めての36WPMでコール、リー即で一発取り。腕が切れる!!さすが。
ということでして、彼らWのコンテスタの人は全員30WPMで呼んでも一発で取ってくれるのでした。これほど気持ちよいことは無いですね。ARRL DXがいちばん楽しいコンテストなゆえんです。そしてDXSCAPEを私のコールで埋めるべくどんどんスットポす。
途中で割り込まれて25ステーション全埋めならず。残念。「おまえのログじゃないぞ!」と言われる方に、いいわけをば、ひとこと。
これは単に、私程度の貧相な者のCQですらK3LR局など大御所の局からもきがるにスポットしてくれるのの、相互扶助精神によるごく普通のお返しスポットが、単にDXSCAPEの画面に表示されたに過ぎません。
運営なさっているJA4PXC植田OMには、そうなるのはDxerのかたたちに迷惑なので、DXSCAPEに揚げない申請コール制にして、揚げたくない人にはそのようにはからってくださらないかとお願いしたところ、システム上それはできず(本当はできるはず)、「ご自由にお使いください」との返答を頂戴したのでそうしています。
もしこれが迷惑であったなら、文句はわたくしに言わずに、DXSCAPEでは、われらコンテスタをDXSCAPEからリジェクトしていただくよう、この場でお願い申し上げます。
だいぶんCWOPsのメンバーのかたと一応ご挨拶ができました。すこしRUNしてみましたがノイズあるので無し。40QSO。
==
12JST
予想通り愉快犯現れててわらた^^ そりゃめいわくでしょうな。でもこれはなまじ善意で、すぐれた国内向けのDXクラスタができてしまい、完全にガラパってしまっているシステム自体が悪いのでした。いやなら私のスポット弾く仕組みを作ってくれ。
あたまがおかしい言われるのは私にとっては最高の栄誉です。14メガに降りてきたかたたちをすこしく呼んで、75QSO。
==
15JSTヒルネから起床
早くもこちらでは7メガが聞こえだしているようです。私が6時間で揚げたスポットは約2000CQ。QS1Rのアンテナをトライバンダからの分岐からCP-6に換えました。今夜からの露西亜PSK祭りに備えてDM780をセットです。
==
17JST DM780の使い方がわからねえええ。小一時間潰れた。ということで露西亜PSKはN1MM+Fldigiでやることに決定。
7メガで聞こえる局を呼んでゆきます。
全員おねむりさん^^
これ。あちら丑三つ時にて、出てるのは、ほとんどMOp局です。K0RF局もラリってる。みんな年取っちゃったんですね。これ、とても悲しいのことあります。83QSO。
==
コネクタ付け作業などやってましたら、21JST あちらモゾモゾ起きてきた。グレイラインのはずれ、ラストK3LR局とやっとでできた。
さてかれら大御所のビッグガン、W3LPL、NR4M局など、わたしのような泡沫な局がCQ TESTしてるのをスポットしてくれるにたいして、私が彼らをスポットしていったい何がそんなに悪行なのか?
これ、いまいちよくわからないのことありますね。さてあちらはEUとのハイバンドお楽しみタイム、こっちはお眠りタイムです。7メガ、W7OM、Rodおじさんで100QSO。明日の朝も仕事で出られないと。
==
07JST 起床 JAスキマ局が揚げているスポット見ると、28メガはせいぜいW中部くらいまでしか見えてない、世界的に見ると東海岸は7メガがメインの模様。開始から5000スポット超えた。
ここで気が付いたには、私のDXSCAPEへ表示されるスポットは、ひょっとして
私がDXSCAPEのWebサイトで、いちいち手動でコールと周波数を入れている。
と思われているんでは?あたかも私がDXSCAPEを不正使用しているみたいに。
なこたないです。私はWの、とあるクラスタノードを見てますが、交信した局を、N1MMで「Spot it」ボタンを押すと、その局はそのWのノードに上がります。それは全世界のクラスタノードに一瞬で回ります。
同じくDXSCAPEにも全世界から流れてきたそれらスポットは流入しますが、DXSCAPEとは、そのJAメニューでは、その中から単にZONE25からだけのスポットを表示してるだけのWebサイトなんですけど、。ひょっとして知らないひとがいるのでは?
というきが、どうもします。DXSCAPEしか知らない人には、、。でもそんな人いるのかなあ。28メガで少し呼んで、さて仕事。
==
12JST
ただいま台中市在住、BV4VQ局がWの雑魚局を揚げまくっておりますDXSCAPE。そうか、DXSCAPEは、いまはZone25だけではなくZone24からの流入も許しているのであったか。
これって荒しですよね。わたしに文句つけてきたひとは、かれ、若き青年、ミスター・チャンにもいちいち指導するんだろうか?ご苦労なことです。さてヒルネして夕方のロシアPSKに備える。
==
月曜06JST起床
飯食って21メガでRUN、W1まで開いています。ほぼ途切れることなく1時間で100QSOほど07JST、仕事なので300局で終えました。
Result(SOーUnlimited)

SH5による解析
http://59925.org/sh5/jf2iwl/2015/2015_arrl-dx-cw_jf2iwl/
出撃時間
Time on=278min.仕事の合間と夜ですので、まったりほどほどです。
120分連続で出てないのでその出来ただろう最大レートは不明ですが、1時間で切ると、152QSO/hでした。相手が上手い速いのWということ、3局呼ばれて、は?ということもありましたがおおむね複数に呼ばれないこと、で、よいレートが出せました。これを「いいからおまえ座って朝まで12時間やれ!」と言われても出来ませんが。
RBNのSNR見てたら、今朝の28メガの開けは弱かったように見えます。少しの参加でしたが、お知り合いの人たちと挨拶できてとても良かったです。21メガで東まで開くのも来年くらいまでかな?
⇒ブログトップページへ