MLによれば、まだ去年の結果が出てないということでしたが、いちおうDMCメンバであり、2011年から連続して出ているので参加。
昨日、ちょうど2Toneがマイナーでか?でver.upされたということでそれの試験です。まったく放置しておりましたが、バージョンは14.ナンボになっておりました。でセッティングしてみたら、
(1)...メインDI=MMTTY(IC-7410 : USB AUDIO CODEC)
(2)...サブDI2=IC-7410(TNC)
(3)...DI3=2Tone Ver.14.07b (SB.5.1)
(4)...DI4=2Tone Ver.13.07a (USBドングル)
(5)...別PCでTrueTTY(SB.5.1 : 目視)
の、マジ基地5デコーダ体制になってしまいました。
21メガからCQ。Condxはそこそこに良さそう。ひとはあまりいませんが。30分ほどしたら14メガでW方面が(RBNで)どんどん揚がっているのでQSY。W少々。
新しい2ToneはTX部分のメニューが増えた?ゆえにウインドウ幅が約2倍になっております。AFC追随が素早い感じがします。が、安もんUSBドングル+旧バージョンのほうがよかったりで、相変わらずなんともわかりません。22JST、1時間で30QSO、まずまず、でこれからWの朝起き時間ですが、仕事もあるので本日、これで終えました。
==
08JST、RBNにWの局がガンガン揚がっておるのでなんだ?とおもたらNAQPでしたか。W6SX Hankおじさんが見えたのでお声掛け。イキナリMMTTY固まる。向こうはDMCのNoも送ってきてくれたのに、慌ててこちらは名前しか送らず。ご迷惑おかけしました。ベアフットでこれだけ来てたらCondxは良さそう。あとおふたかたを呼んで仕事にて離脱。
==
18JST 再開 Condxが硬い! あちらEUでは14、21メガ、ガンガン出てますが14メガも聞こえない、毎度ガン強のIN3VVK局も弱い。
HamCapのご神託によるとPathはあるもののやはり薄い感じ。もう少し夜が更けてくるとよくなるようですが。100QSOを目標でしたが、負けこけて1945JST、最後おなじみさんのR0CAF局に取ってもらってしまいにしました。
Result(SOAB-HP-12h)

これから徐々にこういうふうになっていくんでしょうねえ。
⇒ブログトップページへ