スリル好きなひとには堪えられない、しかしQTCが超面倒なひと(私)にはとても嫌いなコンテスト。ですが、
昨日、IARUでのOL3HQ局、およびSSBでできたZS6TQ局が揚げてくれて7メガDXCC、96cfm。あともうちょい、ということで、7メガで無いが簡単なFやG、PAなど、夏だけど立秋も過ぎて、できるかな?、&
QTC受け取りボランティア(CW SSBでは送りしかできんのか?)として出ることにしました。
先のIARUでそこそこ働いてくれた気もするフルサイズGPを揚げ、バンドオチ。3B8/HB9ARYが、なぜだかサイド向きのDPの方がS/Nがよいので不安です、が、ひとまず準備完了。ハイバンドCondxたいそう良さそうなので空振る予感。
01JST
昨晩から、「CQして受信したコールを入力途中でNr送って、その後付け足しするも最初にキー入力した文字列しか符号送出しない現象」の解決(これはマクロが何か悪い)をずっとやってましたが解決せず。ローカルOMさんに.mcファイルをお借りして解決。
ダメなのと見比べてもわからない。いったい何が悪いのか?毎度苦労します。コンテストは始まっている模様。たぶんハイバンドCondx良い。
1930JST
ローカルOMさんにアドバイスを得て、嫌いだったESMもちゃんと働くようにセット、QTCも練習して21メガから発進!、、も何も聞こえないのですが?、、CQ打ち込んでもEUのRBNに取ってもらえない。5QSO。
22JST
14メガに降りたらまだしも良く、そこそこ呼ばれた。MOp局はだいたい500番台のNr、って少なくないか?主催DLがよく呼んで来ますがCondx悪い以上に局いない感じ。WAEもついに寂れてきたのでしょうか? 50QSO、34QTC。これから21メガが良くなる、か?
00JST
21良くなるもちっとも呼ばれず。A-indexは上がり、SSNは下がりこりゃあかん。JAのビッグガンのかたで350Qくらい。WAEってS&PしようとするとQTC中で待てずにやるき無くしたりなかなか難儀。
7メガでは折しもバケーションシーズン、EAやIの局が/Pで、DAI LGとか、CSGとか、VGTEとか、道の駅みたいの?をやってる。
目的である、EU奥のビッグガンMOpは出てこなそう、なのでせっかくGP揚げたけどあきらめ。寝る。62QSO、61QTC。
12JST
RXCLUSで、「7メガの無いところ、かつLoTWer」をオチしておりますが、OQ5M、PI4DX、UA2FL、MD0CCEなどがアクティブ。3V8BBが3.5メガでバリ捌きしております。ただ今14メガ、7メガ(のW方面)が主戦場となっておりますが、ローバンドJAの時間帯は寝てる&出てないと見た!、ということにして夜中朝は睡眠することに決定。
18JST
15JSTよりPC仕事しながら21メガでJAビッグガン局をオチ。UAの局が、自らQTCを求めながら、PSE QRSと打っている場面目撃、ほほえましい。いまどき録音してないのか?Condx徐々に上がり1630JSTよりCQ開始。Gなどからも呼ばれて良いっぽい。が、部屋の中が猛暑、37℃にて30分ほどで早々に退散。101QSOの100QTC。
20JST
ときおりのシャックでちょいも飽きてきた。130QSO、129QTC、でいったん仕舞い。明日朝、せっかくGP揚げたので起きられたら7メガに出てNewが出来るかも?ということで寝る。
22JST
気になって起きた。よく考えると7メガで出来そうなOQ5M局やPI4DXはシングルオペ。なので最終は出ない可能性大。&仕事に差支えるので朝はやっぱ無し。21メガ聴いたら爆発していましたので少々やって店じまいにしました。たぶんノイズで耳悪かった。
Result(SO-HP)

151QSOの151QTC。最後DM6V局にQTC送ってスッキリ。顧みればWAEをまともに出るの、30年以上前の中学生のころ以来です。あの頃はENTER押すだけらくちん操作なんてのなく、紙ログに縦ぶれ電鍵でよくやってたなあ、サイクル21真っ盛りで10Wでも良く飛んだなあ、局多かったなあ、と感慨深いです。
⇒ブログトップページへ